【重要】LINEの設定みなおしてみて | 『年齢不詳女』への道DX

『年齢不詳女』への道DX

燃え上がるアンチエイジング魂に火をつけるべく
目下、簡単 確実 効果炸裂!の技を探求中!
迫り来るにっくき老化と重力に立ち向かうノウハウをシェアしちゃいます 

 

スマホにしてからメールに代わって

1番使用頻度の高いアプリにLINEがあるんじゃないでしょうか?

 

私も”ふりふり” や ”ID検索”すれば すぐにつながれる

しかも既読かどうかもわかっちゃうLINEについつい頼りっぱなしな所があります。

 

Eメールより確実に相手にメッセージが届くし、ファイルも写真も動画もおくれる。

しかも電話機能まであるんですから。

こんな便利なアプリ そうそう手放せないと思ってるんです。

 

それをタダで!使わせてくれる

この巨大なプラットフォーム『LINE帝国』で

今年アップデートが行われたのはご存知ですか?

 

あまり知らない人が多いと思うのですが 

結構重要なことなので

注意喚起としてシェアしますね。

 

何がアップデートされたかというと

LINEで会話した内容を、

LINE社が自由に利用することに合意する項目が追加されたんです。

何も設定しない場合、その項目はオンになっています。

 

もっと簡単に言うと、
私たちが普段LINEを使ってしている会話や写真を

韓国のLINE本社が自由に見れる状態になっているんです。

 

「え?何知らない」

「何勝手なことを!!」
「のぞき見してるの?!」と思ったでしょ。

 

でもね、そもそもLINEを無料で使っている以上 

何が起きてもおかしくないんです。

 

まだね、オンをオフにしてくれる機能がついてるだけ 

いいと思うんです。

※実情はわかりませんが・・・


そこで まずは設定を確認してみてください。


LINEを開いて、「友達」画面左上の歯車を押すと設定画面が開きます。

1「設定」画面の中にある
「プライバシー管理」を開きます。

2「プライバシー管理」画面の下のほうにある
「情報の提供」を開きます。

3「トークルーム情報」という項目があります。
何も設定していなければ「オン」になっているはず。
これを「オフ」にしてください。


以前から LINE社が情報とっているという話は聞いていたんですが

表立って 設定画面に項目が加えられたっていうのは知らなかったんです。

まぁ法律上 プライバシー侵害に該当するとかいろいろ大人の事情があったのかも。

 

ブランドバッグというと SATCを思い出しちゃうのよね~

 

そうそう話はかわって 

1,000個を超える有名ブランドバッグを定額使い放題できる

話題のアプリ『Laxus』CM流れてますよね。

⇒公式サイト「Laxusラクサス』へ

新規登録で10,000ポイントももらえるのも魅力ラブラブ

月額6,800円(税別)で無制限で使い放題!って夢みたい。

30万円以上する高級バッグをローン組まなくてもレンタルできちゃう時代がきたのかぁ。
何個でも使い放題なのに、もしものキズをつけても保証付きだから安心して使えるみたい。