山を登り出した頃は、ヤマレコアプリを活用してました。

 

浮気心を出してしまい、YAMAPにシフトチェンジしてしまった。

 

 

 

 

去年、1年間は、両刀使いでお山に登ってました。

 

 

 

私が、YAMAPとヤマレコ、2つのアプリを使っていて思ったこと。

ヤマレコの方が使い勝手が良かった。

地図の精度が良いと思いました。

 

あとは、見守りのアプリ

いまココが断然いいんです。

 

 

 

ヤマレコの私の挑戦中のリストの中に神奈川県の山(分県登山ガイド)があります。

神奈川県民としては、神奈川県の山(分県登山ガイド)は完登したいところです。

 

 

 

ヤマレコをおざなりしていた数年間。

石老山に2回登ってました。

 

 

アプリの中では未踏の山です。

行かねば、登らねば!!

 

 

 

雨上がりの朝

どんよりとした曇り空にテンションが上がらずです。

運動不足解消の意味も含めて、出発しました

歩け!歩け!体脂肪を燃やすのよ!

 

 

 

相模湖駅下車

久しぶりの相模湖駅。

 

私の乗ったバスは、お客さんが数名でした。

こんな、お天気だものね。

 

 

 

 

 

石老山入り口で下車

相模湖病院までは、車道歩き

 

 

 

 

 

ピークハント狙いなので、周回コースを歩かないでピストンします

 

 

 

 

 

登り出しの顕鏡寺の参道は、丸っこい石畳

ツルツル滑る

こりゃ、下はここを歩くと尻餅をつきそう

尻餅だけなら良いけど、尾骶骨をやっちゃったら話にならないです。

 

 

 

地図を見ると、お寺まで行く車道があります♪

帰りは、顕鏡寺から車道を歩こう

(紙の地図も持参してます)

 

 

 

 

 

確か、大きな石が点在している山だった。

 

 

そそ、こんな風に案内付きでね

 

 

 

 

 

ユキノシタ

 

 

 

 

 

大きな岩に大木

 

 

 

 

 

顕鏡寺に着きました

懐かしい!

ここで、お手洗いを借りました

今日は、このまま進みます

 

 

 

 

 

蛇木杉とお地蔵さん

 

 

 

 

 

石老山から石砂山に行けるんですよね

バスを降りたのは、お兄さんと私

お兄さんは、あっという間に姿が見えなくなり、完全なソロ歩きです

 

 

 

 

また、大きな岩が現れる

 

 

 

 

 

 

 

 

融合平見晴台

 

 

 

 

その後、ゆるい登りに変わり、るんるん🎵と歩いて山頂に着きました

 

 

 

 

石老山山頂 標高 694m

 

 

 

雲があるし

木で展望がない

 

 

 

 

 

誰もいません

休憩しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山中に家族連れに会いました

子供の足にヒルがいたようで、お父さんが払ってました

 

 

 

私の足は、大丈夫か?

ヒルはいない

ヨシっ

 

石老山登山道は、油断ならないんじゃない?!

ヒルが付かないように早歩きに変わる

 

 

 

お寺の下でヒルだ!!の声が聞こえた

丸っこい石畳エリアからだ

そっちには行かない

車道を歩こう

 

 

 

 

バス停に着いた

まず、ヒルが本当に付いてないだろうか?

靴を脱いで確認

靴下の中も確認

大丈夫だったOK

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗って三ヶ木に行く

そこで、橋本行きに乗り換えします

 

 

 

 

次の山は、津久井城山

 

 

バスを降りて、公園の中に入る

そこから、登山道に変わっていくんだけど…。

 

 

えっ、まさかのヒル?!

塩が設置されてます

 

 

 

 

 

 

交通費かけて来たしね

ヒルがいるからって、退散するわけにはいかないです

 

 

設置されているBOXの中から、塩をいただいきます

 

 

 

 

 

地元の人が、散歩コースはヒルがいないって言ってたので、大回りだけど、散歩コースを歩きます

 

 

 

 

 

結局は、土の道を歩かないと山頂に着かないので、覚悟を決めて進みました

 

 

城跡の山なので、遺構があちこちにありました

 

 

 

 

 

 

ヒルがいないことを確認しながら歩きます

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂です

 

 

 

 

 

 

 

津久井湖が見えます

お天気が回復しました

緑がきれい

 

 

 

 

関東ふれあいの道の一部なんですね

 

 

 

 

 

 

 

足元を確認

ヒルは付いてない

あんな気持ち悪いもの見ないで終えて良かった

 

 

使わなかった塩を戻しました

 

 

 

下界は、観光地です

 

 

 

 

缶チューハイあったらいいなぁって観光センターに入りました

 

 

 

 

 

ありました

焼きそばも買っちゃった

 

 

 

 

 

 

バスの本数が多い路線

次のバスに乗って帰宅しました

 

 

神奈川県の山のリストに入っているだけあって、【石老山と津久井城山低山】低山ですが良い山でした。

 

 

 

おしまい