前回のつづきです

 

 

 

 

長距離を歩いてヘロヘロな私

 

 

 

 

前後に誰かしら歩いてたのに、近露を過ぎたら誰もいなくなった

この先、宿泊できる民宿が減るからだろう

 

 

 

古民家カフェでお茶を飲んでいる、海外から来た女性がいた

Helloと言ってきた

英語、あんまりわからないし

私、ツギザクラに行くと答えました

 

 

 

 

 

何?

茅葺き屋根のお店かな?

 

 

 

 

 

左を見ると

あっ、ここは?

 

 

野中の一本杉

そして、継桜王子社だった

 

 

 

 

 

先に休憩してから、お参りしてスタンプ押そうウインク

 

 

 

 

この民家は、個人が持っていたものだったが、その方より田辺市が買い取ったものだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると、囲炉裏があります

こんな囲炉裏のある家、今は贅沢品ですよね

 

 

中でお茶をご馳走になりました

体にしみる

ホッとする

ありがとうございました

 

 

 

 

旅をしている感じで写真を撮ってもらいました

 

 

 

 

 

私の今夜泊まる宿の話をしたら、そこを降りていくと民宿ですよと教えていただいた

 

 

 

うわっ、嬉しい

行こう

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、忘れたことが3つありました

 

 

継桜王子に参拝すること

野中の一本杉を見ること

湧水がある場所に行って見ること

 

 

 

 

着きました

本日の宿 民宿 つぎ桜

 

 

ネットで検索すると、お料理が美味しい宿とあります

 

 

 

 

 

まず、お部屋に案内されました

お部屋の数は4部屋

 

 

評価が高いので、早めに予約しないと取れない宿です

 

 

 

 

おかみさんに、先にお風呂に入ってゆっくりしたらと言われ、到着した順にお風呂に行くそうです

私は、1番だったので1番風呂でした

 

 

 

 

 

お風呂から出ると、着々とみなさん到着済みでした

 

 

 

お食事までの間、ビールを飲んで一息つきます

そこでの会話は、英語オンリー

参ったなぁ

道中、出会った日本人夫婦は英語がペラペラだ

こういう時、夫がいたらなぁと思う

 

 

 

言っていることは、おおよそわかった

それに対して、言葉が出ない

 

 

1人は、アメリカから来て、3week 熊野を歩く

9月にまた日本に来ると言っていた

うらやましい

 

 

 

 

中国人夫婦は、5泊6日で歩いてた

彼らは、私の中国人の概念を払拭した

マナーがよく、謙虚で控えめだった

素敵なご夫婦でした

 

 

 

 

日本人夫婦

朝のバスで一緒

道中、抜きつ抜かれつで同宿でした

この2人にヒルの情報を教えてもらったのだ

 

 

 

明日、どうします? から話が始まった

私たちは、やばい所をバスを利用してワープしようと思っている

私は、まだ策を立ててなかった

私もバスでワープしようかなぁ

 

 

 

アメリカ人と中国人夫婦にヒルの話をしたが、そのまま歩いて本宮まで行くそうだ

スマホでヒルの写真を見せたが、動じてなかった

すごいなと思った

 

 

 

本宮までの距離は、今日歩いた距離よりプラス5kmある

今日の歩きのスピードでは、バスに間に合うかどうか汗

 

そういう時はですね指差し

 

バス利用することにしました

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていた夕食が始まった

 

 

 

見てください

これって、民宿レベルじゃないでしょ?!

 

 

 

 

焼肉もあってね

 

 

 

 

 

若竹煮

 

 

 

 

お魚の煮たものの上にとろろが乗ってた

 

 

 

 

 

ビールの次は日本酒をいただきます

 

 

 

 

釜飯もあった

もう、お腹苦しい

 

 

 

 

デザートも素敵

ご主人は、料理人でお仕事をされていたそうです

全てがプロの味でした

 

 

 

 

 

その後の時間は、山の話

日本の話

時間があっという間に過ぎていった

民宿に泊まってた人達、みんな気持ちが良い人でしたハート

 

 

 

 

 

翌朝

今日も快晴です

お天気に恵まれました

 

 

 

 

 

アメリカ人の女性は、出発の準備を進めていた

(名前を聞いてなかった)

今日は、ロングコースだから、お食事をしたら出発するそうだ

 

ザックが、大きい

80ℓだった

持たせてもらったら、何キロあるんだろう?

これ、背負って歩いてたの?

びっくりでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お食事の時間ですよ

おかみさんが呼びに来てくれました

 

 

うわ〜、なんて豪華な朝ごはん!!

 

 

 

 

 

朝ごはん全体写真です

 

 

 

 

朝から、幸せいっぱいです

 

 

 

 

 

2回目を歩く私

実はね、このルートより、本宮大社から那智山までのルートが熊野古道らしいよとお話しした

実際に、スマホの写真を見せました

 

 

 

情緒があっていいでしょ?!

英語でなんて言う?

 

 

わからないけど、伝わったみたいだった

ここに行きたいとみんな言ってたもの

 

 

 

 

 

 

気候が違うのか?

滝尻王子からのルートは、乾燥していて苔なんかなかった

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、同宿のみなさま

 

これで、お別れですニコニコ

 

 

 

 

アメリカ人の彼女と中国人夫婦が出発しました

 

 

良い旅を

気をつけてOK

ありがとう

 

 

 

 

 

日本人夫婦は、ゆっくり出発するそうだ

 

 

 

 

 

私は、野中の一本杉バス停へ向かった

 

 

 

 

 

つづく