つづきです
興津に着いたのは、12時30分でした
今日は、距離を稼ぎたいけど、どこまで行けるかな
興津宿公園
私は、そのまま通過
トイレあります
今日、ぜひとも行きたかった場所
清見寺
1300年の歴史があるお寺ですが、私が知っているのは、徳川家康が幼少の頃、このお寺で和尚さんより教育を受けたという話です。
今でも、その頃のものが残っているので、見てみたいと思い、立ち寄ろうと決めていました
東海道線の線路向こうにお寺はありました
正面
入場料は、300円でした
御朱印もいただきました
ゆっくり、見ていってくださいねと声をかけられました
写真を撮ってもよろしいですか?
お庭だけですか?
すると、中も撮ってもいいですよとのお返事
大きな本堂
お庭
時期的に彩が寂しいかな
家康手習の間
柱、欄間、違棚等は当時のもの
と書いてあります
当時のものだなんて、ワクワクです
後ろから来る人がいないので、ゆっくり眺めてました
このお部屋で勉強していたんですね
歴史の話の事だと思ってましたが、実際に過ごしていたお部屋を見ると、事実だったんだと認識しました
親と離れて寂しかっただろうなぁ
確か、書院と書いてあったと思う
大きなお部屋
庭園
清見寺を出て、清水に向かいます
次の宿場は、江尻宿
現在は、静岡市清水区にあります
この頃になると、ヘタレです
ただ、足を進めるのみ
ちびまる子ちゃんのご当地です
ちびまる子ちゃんのオープニングテーマが、あちこちから聞こえてきました
(市街地で)
追分の羊羹
創業元禄8年 1695年
羊羹は、あまり食べないかも
ここは、通りすぎます
草薙駅まで頑張りたかったけど、今日は、ここまでにします
終わった駅が、狐ヶ崎
この駅は、静鉄と呼ばれる路線の駅
新清水から新静岡まで走ってます
東海道を歩くまでは、こんな鉄道があるのは知らなかったです
それでは、お家に帰りましょう
帰りは、いつものようにビールを買って、電車内で1人お疲れさん会しました
3月21日は、ここまでです
そして、数日が経ちました
3月27日月曜日
始発電車に乗り清水へ向かいます
スタートの狐ヶ崎に向かいます
まずは、清水駅を下車
そこから新清水駅まで歩きます
前回終わった、狐ヶ崎に着きました
さて、今日も歩きますよ〜
日本平ハイキングコースの入り口を見つけました
ここから、行けるんだ!
フムフム
マップ
https://www.toshogu.or.jp/link/pdf/map.pdf
私は、冬の青春18きっぷで歩こうと思ってます
静岡の中心に入ってきました
住宅地の中には所々寺院があります
駿府城までの間は、車が多い道です
本来の東海道は駿府城は通りません
私は、駿府城に行って見たいので、寄り道します
国鉄操作場の建設によって東海道は分断された
この先の道は、線路の下を歩きました
市街地に入ってきました
この先、今日の目的の町 藤枝だ
府中宿に入ります
お城の絵図かな
駿府城は行ったことない
そもそも、静岡市内は通過していた
こうやって、東海道歩きをしなかったら、こんな機会もなかったかもです
西郷山岡会見碑
山岡鉄舟と西郷が、徳川慶喜の処遇、江戸城明け渡しの根回しをした場所
お堀だ
着きましたね
お城は見えません
お城には桜が似合います
綺麗だなぁ
橋を渡ります
静岡県庁
この裏に、2つ目のお堀があって、橋を渡ると城内です
あれ?
お城はどこ?
大きいからわかるはずよね
ベンチに座っていたお爺さんに聞いた
城はないよ
あの白い幕の中で発掘調査している
がーーん
なんと
勉強不足な私
てっきり、お城があるものと思ってました
城だと思ったのは、あれじゃないかとお爺さんが言う
そうか、そうだったのか
では、本線に戻ろう
城下町を歩きます
濃い抹茶ジェラードを食べたかったんだけど、時間が早いため
まだお店が開いてません
今は10時
開店は11時
藤枝にも同じ店があるので、ジェラードは藤枝でいただく予定
田尻屋総本家
元祖わさび漬けのお店
一度、通り過ぎて戻ってきました
あとで、後悔しないように
創業1753年の老舗のわさび漬け
粕漬けの部分がクリーミーで美味しかったです
このあと、食べ歩きします
つづく