さてさて、2回戦でございます。

 

 連休でしたので連続釣行だった訳ですが、前日の段階でこの日は午前7時過ぎから雨雨が降るという予報となっておりましたので、出撃しようかどうか思案しておりまして・・・。

 

 まぁ、降ってきたらそれはそれで、耐えられないようなら帰ればいいかと思い出撃するコトに車

 

 前日の様子からサーフと言うよりは磯場に入れたらいいなと思っていたのですが・・・。

 

 アラームセットのミスにより起床が40分ほど遅れるという失態がガーン

 

 コレはやってしまった汗

 

 只でさえ競争率の高い磯場のポイント。半分諦めて昨日の磯場へ向かうと・・・びっくり

 

 車が少ない、そして駐車スペースからポイントへ向かう最中にすれ違うアングラー(この理由は後で何となく解ることに)。

 

 そして立ち位置へ行くと・・・。

 

 足元をさらう波波

 

 思っていたよりも波高いやんびっくり

 

 そうか、だから人が少ないんか。

 

 と言うか、この辺りに人おらんやん(おそらく安全面を考えて、このポイントを諦めた方が多いんだろうね)。

 

 とは言え、わりと通いなれているこのポイント。波が来ている方向が判れば、出来そうな場所は把握できているし、幸いなコトに其処は空いてたので始めるコトに(波の高さにもよりますよ)。

 

 ただねぇ、この波とうねりで新子の時期にコレは中々厳しい状況なコトには変わりない。

 

 波にもまれ安定しない2.5号のエギ。

 

 根掛を気にしながら底を丁寧に探っていくと・・・。

 

嬉しいボーズ回避キター。

 

 もうね、どうしても釣果が欲しい時の「ムラチェ」ですよ。コレで釣果が無ければ其処にはイカは居ないって位に思えるカラー。

 

 欲しくても直ぐに無くなるので、売り場で見つけたらある程度のストックがある様に買っておいています。

 

その後は色々とローテーション。

 

 

こんな状況でも釣れてきてくれて嬉しいですね。

 

 気付けは7時はとうに過ぎていましたが、雨が降る気配は今の所無い感じ。

 

 コレは1日出来るかなって思っていたトコロに着信アリはてなマーク

 

 「直ぐに帰って来れるかなはてなマーク。」

 

 と言う相方からの連絡に(今後の為に)渋々戻る展開に(天気予報が当たっていたらすんなりと帰っていたんだけどねぇ)。

 

 そんなこの日の釣果ですどーん。

 

良かったのか悪かったのかの6杯。

 

 ココでの波の様子から、サーフで始めていたら昨日のようにボーズもあったかと思うと、コレでも良い方なのかなぁはてなマーク

 

 

 今回はエンペラも生で(手前のヤツね)。

 

後はバター醤油。

 

 で、お気づきでしょうか。

 

 二日分の釣果のゲソと刺身の切れ端が材料なのですが、何か物足りないと思っていたら、別皿にとっておいたエンペラを入れ忘れていたという。

 

で、翌日にエンペラと身の切れ端のみのコレ。

 

 エンペラ好きの下の子は大喜びで食べていましたとさ。

 

 コレでイカカウンターは25となりました。

 

 安全を確保しつつ、また行ってきます。