約100坪のぽんぽん農園で、

無肥料無農薬の自然栽培をしています。

土、水、日光そして生えてきた雑草のみを活用して野菜を育てています。

 

9月24日 穂紫蘇の収穫

穂紫蘇がキレイに実っています。

1株ですが、収穫しましょう!!

 

人差し指と、親指で扱いて収穫するのですが、

アクで手が茶色くなります。

使い捨て手袋持ってくればよかったガーン

 

種も自家採種したいので、8割くらい収穫しました。

約50gでした。

 

 

6月10日 青シソの収穫

毎日、雑草と一緒にたくさんのシソを引き抜いちゃってすみません。

でも、夏らしいさわやかな香りに、作業もはかどってきますウインク音譜

今日は、そんなシソを引いて捨てるばかりではなく、収穫して食べてみようと思います。

まだちょっと小さいんですけどねあせる

 

 

5月19日 自生している青ジソが発芽しています。

シソは、暑い季節にいくらあってもうれしい植物ですね。

農園のいろいろなところから出てくるので、じゃまにならなければそのまま育てるのですが、一つの畝にまとめて育てる場所も作っています。

 

こんな変わり種も出ています。

これは、7年前に当時同僚だった方にいただいた赤シソを数株植えていたので、交配をしてビミョーな色になって出てきているものです。

赤シソか?青シソか?

悩ましいところですが、このしそを見つけるたびに赤シソをくれた彼女のことを思い出すのでそのままにしています。