苔の里① | puri8317の写真日記

puri8317の写真日記

プリウスで京都まで行って撮影してます。

県内でも欧米からの観光客が多くなりました。兼六園ではことじ灯籠が有名ですが、彼らはあまり興味を示さないようです。それよりも立派な松の枝ぶりや、地面に生えている苔に興味があるようで、盛んに写真を撮っています。小松の日本自動車博物館からの帰り、近くの日用町にある苔の里に寄りました。
こちらから入ります。協力金300円を入れて下さい。
粟津温泉近くの里山集落小松市日用町、民家が7,8軒で携帯電話の電波も届きません。
土砂降りになって来ました。
京都の苔寺(西芳寺)へ行くよりも、こちらで見る方が良さげです
これまでも世界中の大学関係者などから注目されて調査などに訪れています。今日の新聞に、ちょうど携帯電話が使える工事が来年2月までに終わるとの記事が。

ペタしてね