半年前から発酵食品について勉強を始めました。学生時代将来料理人・パティシエ・栄養士と迷っていたくらい栄養について調べたりも好きで…
結果お菓子の道へ進み、結婚し一度離れたお菓子作りからやはりお菓子やりたいと
お店をやりながら数年間自宅でのお菓子教室を
始めました。
しかしながら駆使しすぎか6年前から
酷い腱鞘炎になり亜脱臼にもなり
完治はなく付き合いながらの生活になり、
あまり頑張りすぎると仕事、生活に支障が出るのでボチボチやる事にしました。
そんな時栄養や発酵食品に目覚め
昨年秋には弾丸で味噌倉を見学に名古屋まで。
年明けには糠床を作り糠漬けを開始。
先月には味噌作りをしてみました😄
北海道産の大豆をたっぷりの水に浸し
一晩つけ
たっぷりの水で弱火で柔らかくなるまで
アクを引きながら4時間近く煮て
茹で上がった大豆を潰して麹と合わせて
味噌玉を、作り…
最後振り塩をしてカビ防止に。
これで冷暗所に置いておきます。
今回初でしたが
忘れないうちに、その次の週に
もう一回作り今回は
塩・麹などの配合を変え作ってみました❗️
半年後までゆっくりと
発酵させます。
ワクワク楽しみです😆
東京都千代田区九段
フレンチレストラン九段プレジール