アロマタッチングケア*健やかで笑顔ある暮らし*看護師 

アロマタッチングケア*健やかで笑顔ある暮らし*看護師 

看護師時代から感じていた『触れる力』を伝えるべく『日本タッチングケア協会』を設立。

家庭看護にアロマやタッチングケアを取り入れ、健やかで笑顔で暮らせる人を増やしたいと思ってます。

 

タッチングケアの本を出版しました

 

「手当て」という言葉の通り、


この本では、


手でやさしくリズムを取って触れることで、


自分で元気を取り戻せる方法を載せています。


必要としている人に届きますように・・・。


笑顔で暮らせますように。


 三笠書房さんから 

 

「触れる」だけで心と体が軽くなるタッチングケア



日本タッチングケア協会HP

http://touchingcare.net






【ベルモント公園でティートリーに】

区の事業でご高齢の方々の交流を目的に、
アロマの話しをする機会をいただきました。

そこで、
香りに繋げて紹介できる植物を探しに

ベルモント公園へ♪

区民なら誰もが知る、


ここは足立区とオーストラリアの

ベルモント市との姉妹都市提携を


記念して造られた公園です^ ^

オーストラリアといえばティートリー。


あるかな〜と散策していたら…







ありました!!
季節的な話題にもバッチリです^ ^

我が子が小さい頃は良く行った公園ですが、

アロマに携わる様になって、


歴史や背景にも関心が広がり、


楽しみが2倍になりました。

ユーカリの木やバラもあり、







『初恋』なんて名付けられたバラもあり、
どんな花が咲くのかしら?なんて(笑)





写真も沢山撮ったし、
講座にいらした方々と

楽しい話しができそう(*ˊᵕˋ*)♡*






春になったらまた来てみようっと♪



タッチングケア講座は↓

http://touchingcare.net


アロマ講座は↓

http://www.hokao.j/piacere



令和6年1月1日に発生した能登半島地震をうけ、被災された方々に心よりお見舞い申し上げると共に「命と健康を守る対策と備え」を皆で話し合う場を設け、参加費を被災地にお役立ていただくチャリティーセミナーを開催しました。




毎年のように起こる大きな災害。


日本は、国土の面積が世界の0.25%しかないにも関わらず、震度6以上の地震の20%は日本でおこっており、活火山数は7%を占めています。


災害大国の日本で暮らす私達は、もはや災害のリスクは常に身近にあることを意識し、そのリスクに備える事が重要です。


災害への備えの大切さの意識は高まりつつも、助かった命が失われてしまう「災害関連死」という言葉が多く聞かれ心が痛みます。


「助かった命や健康をどうやったら守っていけるのか」今回のセミナーでは、「心」「体」「栄養」の観点から、皆さんと知識を共有し、


❑避難所で病気にならない様に


❑出来るだけ健康的に過ごせる様に


❑自分に気を配る事は


「大切な方、近くにいる方の支援にも繋がる」


という事を確認し合う場になるようなチャリティーセミナーを企画し、開催に至りました。



私から「心を守るセルフケア」として、




突然おきる災害や、避難所での制限の多い生活で、自分のペースで動きが取りにくい状況が続くと、心の安定に役立つセロトニンの不足に繋がり、心の回復が遅れやすくなります。


この事を防ぐ3つのセルフケアの話しをしました。


➀自分の意思で出来る何かを行う!
 例えば、自分の意思で起きる時間を決める、自分の意思で身体を動かす、自分の意思で実の周りの整頓をするなど。


➁タッチングケア法
・不安・恐怖・ストレスが強い時には、自分の頬を両手で包み込んでみる、腰や首の後ろをタッチングする。


➂筋弛緩法
緊張が続き、力が抜けない状況が続いている時には、あえて、力を入れて力を抜き、力が抜けた感覚を意識する。


この“セロトニンは食事からしか作られない"という事にも注目し『心の回復の助けになる栄養や食事のとり方』を管理栄養士の吉澤さんから教えていただきました。





セロトニンの基になるトリプトファンは普段の食生活であれば普通に取れている事が分かりましたが、


災害時となると不足しがちです。


そこで、保存食の中に、豆乳やプレーン、又はアミノ酸やビタミンのサプリメントを一つ入れておくのも良いのでは…というお話しや、


「ローリングストック」という、普段食べている食材を多めに買って備え、普段の食事で食べ、食べたら買い足して補充するという備え方も教えてもらいました。


災害に関わらず、日々、健やかで幸せに暮らすためには、食事の摂り方がとても深く関わっており、どんなに栄養バランスが取れた食事も、寂しく食べていたとしたら、それは、栄養にも幸せにも結びつきにくい…


なので、困っている人や、1人でいる人がいたら、声をかけてあげられる自分でいれたらいいね…。


その為には、こうした「セルフケア」を日頃から取り入れていくのも備えになるよね…と、色々な意見が出ました。


看護師でヨガ講師の榊原さんの「椅子で出来るヨガ』は、眠くなる位リラックスでき、これも普段から出来るセルフケアとして役立てそうという声を沢山いただきました。




大きなショックを抱えた状態が長く続くと、心の回復が遅れ"PTSD"や鬱を発症してしまう恐れもあるので、


こうして集まって「怖かったことや不安に思った事」を吐き出せる場は、心の回復には大切だよね・・・という声も多くありました。


多くのご参加ありがとうございました。


募金の5万2,000円のうち、お部屋代を引いた5万円を日本赤十字社を通じて皆様のお気持ちと共に被災地にお届けします。


以上、チャリティーセミナーのご報告でした。



日本タッチングケア協会




http://touchingcare.net




"JAA日本アロマコーディネーター協会の資格認定試験"を来月に控え。

対策講座を行いました。

試験の傾向を確認して、

オリジナルで作った問題を解きながら解説⭐︎


真剣です!



今回は、介護のお仕事をされながら勉強をされてきたKさんと、1ヶ月後に出産を控えたHさん。


夢に向かって頑張る姿は互いに励みになりますね🎵


応援しています!

ピアチェーレアロマスクール

http://www.hokao.jp/piacere








-------------------------------------
令和6年能登半島地震により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
-------------------------------------


いつ発生するかわからない災害に、ご自身や身近な方の命を守る為の知識を皆で話し合い、参加費の一部を日本赤十字社を通じて被災地の復興支援に役立てていただく事を目的にチャリティーセミナーを行います。


大切な命を守るには、まずは自らの心と体に気を配ることが大切です。ご自身への配慮が、大切な方、近くにいる方の支援にもつながります。


被災地には行けないけれど『何か役に立てる事はないかな?』と思っておられる方、一緒に話してみませんか。


      『被災地で命を守るセルフケア』


▪️この地で災害がおきたら

 皆んなで話してみましょう

▪️その場でできる命を守るヨガ

 看護師 ヨガ講師 榊原瑞枝

▪️心の安定に大切な食事の摂り方

 管理栄養士 吉澤厚子

▪️心を守るセルフケア

 日本タッチングケア協会代表 外尾幸恵


【開催日】2月3日(土)11:30〜13:00

【会場】北千住東京芸術センター9階

【参加費】2,000円


参加費の一部は、日本赤十字社を通じて被災地の方々にお役立ていただきます。


ご参加の連絡、心より待ちしています。



お申し込みは↓メールから。


日本タッチングケア協会

info_society@touchingcare.net


*今回のイメージ写真として西日本豪雨復興チャリティーセミナー時の様子です。








8月5日にタッチングケアの技術復習のフォローアップセミナーを行いました。



復習の前に少し、神経科学者のスティーブン・ポージャス博士が1995年に提唱した自律神経に関する理論の話しをしました。

それは「ポリヴェーガル理論」というもので、

これまで単一の働きだと考えられていた迷走神経(副交感神経)が、実は複数であったことを説明した理論です。

この理論で納得したのが、

タッチングケアは、いつでもどんな時でも触れれば気持ちが和らぐ…という事ではないという事。

人と楽しくおしゃべりしたりしたい時もあれば、   1人でゆっくり過ごしたい時もある。



だから、無理に人に会わなくてもいいし、

皆の中に入ろうと頑張らなくてもいいんです。


あなたが安心出来る場所はどこですか?

ボーっとできる時間は、ありますか?


次回のウェルカムセミナーでは、この『ポリヴェーガル理論』を元に『自分や大切な人にタッチングケアが出来る事』について、皆さんと学び、また、新しくセラピストになられた方々との交流も楽しみたいと思います。



【次回のウェルカムセミナーのご案内】

・日時 2023.10.7(土)

・時間   13:30〜15:30

・場所 北千住の東京芸術センター9階
・参加 セラピストの方は1,800円。

    新しくセラピストになられた方

   (初参加)の方は無料。


お問い合わせは協会HPからお願いします。

http://touchingcare.net

日本タッチングケア協会



セミナーの後は、北千住に新しく出来た「A mano a mano」さんで美味しいジェラートを食べました♪


https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13287435/