MC後ヴェゼル スピーカーの音質アップ 後編 | サウンドピュアディオ井川のブログ

MC後ヴェゼル スピーカーの音質アップ 後編

今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、マイナーチェンジ後のホンダ・ヴェゼルです。

 

 

 

 

ホンダ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、

ベーシックパッケージの取付と、前後のドアにベーシック防振とセメントコーティングの施工を行いました。

 

 

 

 

前編でフロントドアの施工をご紹介して、後から追加でリアドアの防振が加わってリアの内張を外すと、

リアにも防水シートにゴムが貼ってありました。

 

 

 

普通は前だけゴム付きで、リアは普通に透明のビニールという場合がほとんどですが、

ここを外してベーシック防振を加えて、

内張にセメントコーティングを加えるとほぼフル防振に近い状態になります。

 

 

 

フロイン側では掲載していなかった表面にガッツリマスキングしてキズが入らない様にしてあって・・

 

 

 

 

意図的に薄い厚いをランダムに作って、振動が通過し難くして重量が増えない割には防振効果を高めています。

 

 

 

 

一度剥がした吸音フェルトを元に戻して、内張をドアに組み付ければドアの作業は完了です。

 

 

 

 

ベーシックパッケージと言いながらもディスプレイオーディオを取り外して、

アンプの根元からピュアディオブランドのPSTケーブルで音信号をピュアコンまで送って行きます。

 

 

 

この手間が高音質の決め手となっています。

 

 

 

ダッシュにはスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けた

ピュアディオブランドのアップグレードツイーターのATX-30を取り付けて、

広い音域の高音を再生させています。

 

 

 

 

 

ヴェゼルはこれまで何度も入庫していますが、このディスプレイオーディオは初めてだったので、

これまでのピュアコンの値をベースに少しずつ値を変えて音を追い込んで行きました。

 

 

 

ドアスピーカーの上限周波数を決めるコイルは今回も井川が一から手巻きした物で、

機械巻では表現出来ない細かな表現が出来る様になっています。

 

 

 

ディスプレイオーディオの中身はおそらくパナソニック製で、

13バンドのイコライザーの他にバス・ミッド・トレブルの3トーンがこのモデルは付いていて、

両方の機能を組み合わせて細かく音を調整して行きました。

 

 

 

 

入庫時はかなりかったるい感じでなっていましたが、全ての音域に弱い所がなくて、

それでいて強すぎずと細かく調整して行って、

お客様が好きだと言われていた某男性ボーカリストの方に2回お目にかかって生の声を聞いているので、

それをイメージして音を追い込んで行きました。

 

 

 

ドアのスピーカーは前後とも純正で、ATX-30ツイーターとピュアコンプラスと、

ドア4枚の2層防振を行って、より生音・生声に近い音質と、

静粛性と断熱性をアップさせた特別なヴェゼルが完成しました。