趣味の無線ブログ大分編 第一話
これまで毎週土曜日に山陽小野田市の竜王山で行っていた、351MHz
のデジタル簡易無線の伝搬実験は、先週から偶数週の土曜日は大分県の山
から電波を出してもらう『大分DCRロールコール』と交互に行う事になり
ました。
ただ山口西・北九州側が奇数週を担当して、第一と第三土曜日に加えて、
たまに第五土曜日のある月もあるので、その時は月3回で第五と次の第一
が連続してこちらが行う事になります。
そんな訳で先週の土曜日・5月25日はオオイタKUー86局が大分県
速見郡日出町の経塚山から固定用アンテナを立てて司会進行のキー局を
行いました。
ただし経塚山からは北九州市の戸畑や八幡方向が電波の影になって届かない
ために、ヤマグチTMー310局が山口市の禅定寺前山からサービス局として
フォローして頂きました。
自分は久しぶりに移動運用はお休みで、宇部市の自宅から固定アンテナで
大分県からの電波をメーター9で受けており、6・7割ぐらいの局は自宅で
受信する事が可能でした。
自宅の351MHzのアンテナはGPを2本上げていて、真ん中の高い
3本ラジアル付きが第一電波の350MVHで、左は同じく第一電波の
SE350です。
どちらも7・15デジベルのゲインで同じですが、左のSE350は
船舶でも使用出来る耐震・防錆仕様なので、固定で使う場合は4分の1
波長の3本ラジアルの350MVHの方がやや飛びがいい様な気がします。
長さはSE350の方が長いので、中は4分の1波長のラジアルが下に
1本向いているのかな?と思っています。
それでは『第1回大分DCRロールコール』の結果を報告します。
日時 5月25日 土曜日 20時00分から21時13分まで
運用場所 大分県早見郡日出町 経塚山
オペレーター オオイタKUー86
使用アンテナ 5メートル高 第一電波工業 350MVH
使用ケーブル 10DーFB
使用機器 アルインコDJーDPS70(外部放熱板付き)5W送信
周波数 351MHz 24ch 秘話コード27144
参加者
1 オオイタOCー872 大分市 固定局
2 フクオカKDー7 京都郡京都町 移動局
3 フクオカH Sー622 北九州市喜志PA 移動局
4 ヤマグチTMー310 山口市禅定時前山 移動局
5 ヤマグチWMー201 光市コバルト台地 移動局
6 フクオカGNー91 北九州市小倉南区 固定局
7 ヤマグチFBー73 下関市長府 固定局
8 サガKHー726 佐賀県神崎市脊振山 移動局
9 ヤマグチCー56 宇部市厚南 固定局
10 ヤマグチNOー003 山口市阿知須 固定局(小学生)
11 ヤマグチANー53 宇部市厚南 固定局
12 ヒロシマWPー123 広島県野呂山 移動局
13 フクオカSTー10 岩国市銭壺山 移動局
14 イワクニAAー262 岩国市銭壺山 移動局
15 ヤマグチBAー18 宇部市松山町 半固定局
16 オオイタMPー77 日出町経塚山 移動局(小学生・女性)
17 フクオカAMー21 北九州空港連絡橋 移動局
18 オオイタBPー44 杵築市横岳 移動局
19 オオイタKOー125 杵築市波多方峠 移動局
20 オオイタNOー44 杵築市横岳 移動局
21 ナガサキDRー101 大分県九重連山 移動局
22 ヤマグチSTー702 光市島田川河口 移動局
23 ヤマグチTKー926 光市 固定局
24 ヤマグチH Rー915 宇部市上宇部 固定局(高校生)
25 ヤマグチTTー358 防府市鈴屋 固定局
26 オオイタHJー01 日出町経塚山 移動局
27 ヤマグチGCー24 宇部市船木 固定局
28 ヤマグチTM0507 移動局
29 ヤマグチW Tー241 下関市火の山中腹 移動局
30 ナガサキWAー2 長崎県雲仙市国見町 移動局
以上30局の参加となりました。
大分県からは初のロールコールでしたが、皆さんのご協力で30局という
多くの方からのチェックインを頂きました。
今週末の土曜日の6月1日は山陽小野田市の竜王山から、DCRロール
コールを20時ちょうどから行います。