ホンダ・ヴェゼル スピーカーの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

ホンダ・ヴェゼル スピーカーの音質アップ

今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、ホンダのヴェゼルです。

 

 

 

 

無限パーツ満載のこだわりのお車です。

 

 

 

 

オーディオレス車にカロッツェリアの楽ナビが装着された状態で入庫となって、

ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。

 

 

 

 

 

まずはドアの内張と防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせます。

 

 

 

 

 

手順書が存在していますが、確認のために響きの中心は指ではじいて確認して、

低い響きの場所にはそれに合った材質を、高い響きの場所にはそれに合った材質を、

4種類の響きの周波数に合わせて貼り合わせています。

 

 

 

 

ドアの作業が終わって防水シートと内張りを元に戻すと、ここにもこだわりの無限パーツが付いていました。

 

 

 

 

 

次の作業は楽ナビから取り出した音信号を

ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送って、

比重の高いMDF板の上にオプションを含めた6ピース構成のピュアコンに繋いで、

純正のドアスピーカーとダッシュの上の後付けツイーターに送ります。

 

 

 

 

ダッシュ先端の純正ツイーターの位置はガラスの反射が多いから使わず、

グリルの手前にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、

ピュアディオブランドのアップグレードツイーターのATX-30を取り付けました。

 

 

 

ATX-30は周波数レンジが広いので、標準モデルのATX-25中音域に近い所まで鳴らせるので、

かなり人気のある商品です。

 

 

 

全ての結線が終わって音が鳴る様になったら楽ナビのパネルでの音調整と、

ピュアコンの値を細かく変えて音を追い込みます。


まずはピュアディオではタイムアライメントは全てゼロにして調整を行って、

最後までゼロのままでイコライザー調整のみで音を合わせて行きます。

 

 

なぜタイムアライメントを使わないかという説明をすると長くなるので省略しますが、

以前ある男性ボーカリストの方からサウンドピュアディオが

タイムアライメントやマルチアンプを使わないという事を知らなくて、

「今のカーオーディオ業界のやり方は間違っている!」と苦言を頂いた事がありました。

 

まあ、その辺からご想像下さい。



ヴェゼルはこれまで何度も入庫していて、慣れている車種ではありますが、

ピュアコンの値は何度か変えて最も生音・生声に近くなる様にして・・

 

 

 

 

最後にイコライザーを動かして、楽ナビはカスタム1と2でメモリー出来るので、

自分が最も良いと感じた値を1に、それをもう少しパワフルにしたのを2にメモリーして、音調整は終了しました。

 

 

 

こだわりの無限パーツに加えて、ピュアディオのベーシックのWパッケージを加えて、

音質と静粛性もアップさせて、特別なヴェゼルに仕上がりました。