日産デイズ スピーカーの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

日産デイズ スピーカーの音質アップ

今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のデイズです。

 

 

 

 

日産純正の大画面ナビオーディオ付きの状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、

ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

 

 

 

作業をしていてふと思ったのが、大画面ナビのお車は何台もこれまで作業を行っているのに、何か違う様な・・

 

 

 

以前の作業を見てみたら、スイッチやダイヤルが最新モデルは無くなっていたのでした。

 

 

 

 

 

ドアの作業はまず内張と防水シートを取り外して、外板裏に防振マット3種類と防振メタルを貼り合わせます。

 

 

 

 

 

外した内張にはツルツルの内張裏に粗目を付ける下処理を行ってから、

意図的に厚い薄いをランダムに作りながらセメントコーティングを行います。

 

 

 

 

 

ドアの作業が終わったらピラー下の純正ツイーターを鳴らなくして、

ダッシュ上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、

ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けます。

 

 

 

 

 

 

純正ナビから音を取り出してピュアディオブランドのPTSケーブルでグローブボックス下まで引いて来て、

比重の高いMDF板の上に4ピース構成のピュアコンを取り付けます。

 

 

 

 

純正ナビがパナソニック製で最初から各スピーカーに100センチのディレイがかかっていたので、

それを全てゼロにして本来の音色で聴ける様にして・・

 

 

 

 

イコライザーでレベルを調整しながら、ピュアコンの値を変えてインピーダンスを調整して、

生音・生声に近い状態に合わせて行きます。

 

 


いつも軽自動車の作業をして思うのが、

1000万円を超える高級車より優れているのは、オーディオの音色を自由にコントロール出来て、

本来の音楽の音に近づけた状態を聴きながらドライブ出来る所だという事です。

 

 

 

全ての1000万円を超える車がそうではありませんが、

スピーカーとスピーカーの間にわざと出てない音域を作っていかにも良い音みたいに聴かせている車に比べると、

全ての音域が均等に鳴っている車に乗っている事はとても幸せな事だと思います。