ノート カーオーディオの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

ノート カーオーディオの音質アップ

今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、日産のノートです。

 

 

 

 

 

既にシステムが装着されているお車を一度分解して、システムアップの作業を行っています。

 

 

 

 

以前のお車からお使いのナカミチのCD-700KKはそのままのに、

上段にアルパインの11インチのディスプレイオーディオを取り付けました。

 

 

 

 

ディスプレイオーディオの音はコアキシャルのデジタルアウトにピュアディオの極太デジタルケーブルを使って、

CD-700KKのⅮAコンバーターに入れて、プリの回路も全て700KKを使って、

最新のソースを究極の状態で再生させています。

 

 

 

 

ディスプレイオーディオの取付に合わせて、

バッテリーはボッシュのハイテックプレミアムの最新の物に交換しています。

 

 

 

 

ドアスピーカーは2台前のお車から移設し続けておられるピュアディオブランドのZSP-MIⅮを

アウター・スラントで取り付けていて・・

 

 

 

 

ダッシュのJU60ツイーターはノートになってから新たに取り付けています。

 

 

 

 

ラゲッジの左下にはピュアディオブランドの25センチウーファーを取り付けて・・

 

 

 

 

右下には下段にナカミチのパワーアンプと、上段にピュアディオチューンのチャンネルディバイダーは、

元々使われていた製品を中身をV2(バージョン2)という内容に変更しました。

 

 

 

 

アンプボードを閉じて、スピーカーグリルを取り付ければ、普通に荷物が積めるラゲッジルームです。

 

 

 

今完成したばかりで、これから音調整に入ります。

 

 

2台前のお車から移設し続けた製品と最新の製品をミックスして、

最新の製品と今のメディアで最高の音で再生出来る組み合わせで、

本当に良い製品は20年という時を経ても、色あせないという事を証明した様なシステムです。