トヨタ・アクア カーオーディオの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

トヨタ・アクア カーオーディオの音質アップ

 

今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業からトヨタのアクアです。

 

 

 

 

トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、以前ベーシックパッケージの

 

取付とベーシック防振の施工のWパッケージの作業をして頂いていいました。

 

 

 

 

 

ツイーターはピュアディオブランドのATX-25を使用しているパッケージで、今回は

 

二度目の入庫でドアスピーカーの交換をして更に音質をアップさせる事になりました。
 

 

 

 

 

まずはドアの内貼りを外して、16センチのドアスピーカーを固定しているリベットを切って

 

スピーカーを外しました。

 

 

 

 

次に16センチサイズの穴に13センチスピーカーを取り付けるためのインナーバッフルを

 

製作して、これまで使っていた車両のスピーカーケーブルとは別にPSTケーブルをひいて、

 

それから上の方に金属シートでレインガードを作って、ISP-130のスピーカーを取り付け

 

ました。

 

 

 

 

 

最後にスピーカー周りにしっかり中身が詰まったスポンジを巻いて、内貼りのプラスチックと

 

インナーバッフルの間の密着性を上げます。

 

 

 

 

ここのスポンジは普通専門店ではウェーブ状の物を使っていますが、低音の量が増す

 

というメリットに対して、音色が不自然というデメリットがあるので、現在ピュアディオでは

 

ウェーブ状のスポンジは使っていません。



そして内貼りを組み付けたらドアの作業は完了です。

 

 

 

 

純正の16センチスピーカーからISP-130の13センチスピーカーになったので中高音

 

のなり方が変わって、それに合わせてグローブボックス下のピュアコンのコイルを交換し

 

て、音を合わせます。

 

 

具体的に言うと、純正16センチスピーカーの時は中高音の伸びが悪かったので、コイル

 

の巻き数を少なめにしてバランスを取っていたのが、ISPに交換して中高音がかなり伸び

 

て来たので、ツイーターと下限とミッドの上限の周波数が重なり過ぎて必要以上に濃くな

 

ったので、コイルの巻き数を増やしてISP-130の上限周波数を下げて行き、アクアの

 

ドアの位置とグリルのヌケで聴感上でフラットになる値を探しました。




コイルの調整でこれ以上追い込めないという所に達したら、今度は純正ナビのイコライザー

 

をほんの少し動かして音を整えます。
 

 

 

 

最初に入庫した時の純正の2WAYの時は音がかったるくて、ダイナミックラウドネスなど

 

を入れた方がメリハリがある様に聴こえていましたが、音の出口をしっかりと整えると、

 

余分な操作をしない方が良い音に聴こえる様になりました。