スズキ・ジムニー カーオーディオの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

スズキ・ジムニー カーオーディオの音質アップ

今日ご紹介する1台は本日の宇部店の完成車からスズキのジムニーです。


オーディオレス車にカロッツェリアの楽ナビを取り付けて、ベーシックパッケージとパワードのサブウーファーを取り付けていました。



ジムニーのドアはスピーカーが付いておらず・・


キックパネルの横の狭い部分に10センチのスピーカーが付いていて、高音も低音も出ない状態で・・


ダッシュの上にJBLツイーターを取り付けて高音域を再生して・・


シート下のウーファーで低音域を鳴らして、純正スピーカーは高音と低音をカットして中音域のみに

して3WAY構成でお客様は音楽を楽しんでおられました。


しかしジムニーの多い札幌店ではアウター化して13センチのミッドを取り付けている車が多く、それが

度々井川ブログで紹介されていて、今回はこちらのジムニーもアウター・スラントのバッフルを製作して

JBLの13センチミッドのP560を取り付けました。



スピーカーが変わったりスピーカーの取り付け条件が変わるとグローブボックス下のピュアコンのパー

ツ構成や値を変えてマッチングを取ります。


実はこのJBLツイーターは以前乗られていた車から使っておられて、ジムニーを購入された時に移設

して来ましたので、上の写真のスピーカーケーブルが以前から使っておられる物と新しくおろした物

とで入りが変わっているのが分かります。

ピュアコンは約10年使っても劣化しないのはもちろんの事、ツイーターもまだ健在でレベルも落ちて

おらず、これもピュアコンでツイーターの周波数レンジを必要以上の幅を入れていないからで、コイル

やパーツを交換して適正値を入れる事が音質を上げる以外に耐久性を上げているという2次的な

メリットを生んでいます。




ピュアコンの調整以外では楽ナビの調整機能でサブウーファーの周波数レンジとレベルと位相を

調整しました。


フロントスピーカーの低音域を絞らないとウーファーと同じ音域が重なって音が詰まって聴こえるので

ハイパスフィルターをかけて低音域を鳴らさない様にしますが・・


ここを通すと中高音に新鮮さが無くなるのでオフにしました。

代わりにピュアコンにLCTというパーツを取り付けて低音をカットすると中高音の新鮮さはそのままに

低音域だけをカットする事が出来て便利です。



ただLCTはかなりの種類があって、音を聴きながら何度も交換して一番音が自然な値を選びました。



このネットワーク部のパーツが自由に交換出来るピュアディオの音造りの肝で、ほとんど特性が変え

られないパッシブネットワークと同じに扱われるのが嫌なのでピュアコンという独自の呼び方をして

います。



ピュアコンでもうこれ以上追い込めないという所まで合わせて、最後にイコライザーで微調整を行なっ

て出庫致しました。