ダイハツ・ウェイク カーオーディオの音質アップ | サウンドピュアディオ井川のブログ

ダイハツ・ウェイク カーオーディオの音質アップ

東京の出張から帰って来て、現在は宇部店から書き込んでいます。



今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業からダイハツのウェイクです。


ピットの中ではノアと並んで作業を行っていましたが、少しノアの方が高いぐらいですね。

ひょっとして他の軽自動車の『上を行く』高さだからウェイクなのかな?とふと思いました。



システムの方はダイハツ純正の横幅20センチのワイド型ナビオーディオにベーシックパッケージの

取り付けを行いました。


よく見るとこのナビはダイハツ純正のダイヤトーンのサウンドナビでした。



ウェイクのドアスピーカーはドアの中央よりやや上に付いていて、ドアスピーカーからの中高音が耳に

入りやすいタイプです。

ドアスピーカーの位置を加味しながらツイーターの位置を決めます。

ウェイクは初めての入庫なので空中配線で位置と振り角と仰角を探ります。



位置と振り角と仰角が決まったらケーブルが見えない様に本取り付けを行います。


グローブボックス下にはツイーターと純正スピーカーのバランスを取るピュアコンを設置していますが、

ウェイク用はまだ設定が無いのでスピーカー位置が近い先代のタント用や先代のムーヴ用や先々代

のムーヴ用などのコイル大き目の物を入れてテストしました。


ただどれもピッタリとはマッチせず、あれこれと巻き数の違うコイルや値の違うパーツに交換して音を

追い込みました。


棚にドッサリあるパーツからあれこれ持って来て何度も音を追い込みました。

手前の3つのケースの中にもパーツが入っていて、写真の右の方にもまだ棚が続いていてコイルが

あります。



散々コイルを交換しても本当にいいポイントにはたどり着けず、今回は今までに使ったことの無い

巻き数のコイルを何個か作ってウェイクにピッタリの巻き数を見つけました。




コイルのマッチングが取れたら次はダイハツ純正のサウンドナビのサウンドセッティング画面に入り

調整を行います。

そういえば最近あるカーオーディオ専門店の「サウンドナビやDEH-P01の調整機能は極力使わない

方がいい。」という書き込みを見つけました。


「調整機能は使えば使うほど音に新鮮味が無くなる。」という様な事も書いてありました。



業界内では極力調整機能を使わないのはうちだけかと思っていましたが、やはり気合を入れて聴いたら

新鮮さが無くなるのは分かりますよね。



そういう訳でいつもの様にパスする機能を多めに音調整をしていたのですが、イコライザーはフラットが

音に新鮮さがあるので上下しませんが・・

ただし普通にプログラムされたフラットではなく、カスタムの調整画面でフラットにした状態で画面を

閉じて、横棒が並ぶ状態のフラットが音に一番新鮮さがあります。

カスタムにしてフラット状態をメモリーした場合はわずかに音に抑圧感が出るためにあくまで調整画

面からそのまま閉じた状態がベストです。



ただ普通のスピーカー交換ではその差は分かりませんが、音を細かく追い込むとその差はハッキ

と分かります。



入庫時の純正スピーカーの時は低音に重みが無く高音はカサカサして聴こえていたのウェイクです

が、高音の伸びが良く低音は巻き数の多いコイルを通す事で艶と押し出し感の両方を得る事が出来

ました。



これでダイハツ・ウェイクのベーシックパッケージが完成です!


価格はダイハツ純正ナビ付き車で62000円プラス税で、社外ナビをキットを使って取り付けている

場合は59000円プラス税となっています。



お客様は「この価格でこの音なら大満足です。」と言われていました。