漢字ってよくできてるー♪ | 似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

心の仕組みを学び、生きやすくなるヒントにたくさん出会いました。
自分を好きになれない、自信が持てない、他人と比べて落ち込みやすい・・・
そんな生きづらさを抱えて重くなったココロを、軽くするお手伝いをいたします(*^_^*)

いずみです。
いつもありがとうございます(^_^)


人は口から
プラスとマイナスのことを吐く。


だからという字は
+
からできている。


そして
マイナスのことを
言わなくなると
 ↓
「-」が取れて
 ↓
になる。


さらにその「-」が
という字に加わって
 ↓
になるんだって。


言葉遊び、漢字遊びと
揶揄されればそれまでだけど
私はうまいこと言うなー♪
と思いました。


マイナスのことを
言わないのは大事だけど
そこに

我慢
忍耐
抑圧
禁止
義務
犠牲
損する


などがあると
たとえ「-」を消しても
には
なってくれないです。


ただ言わなきゃいいって
もんじゃないんです。


それこそマイナスの感情とともに
「吐」から「-」を
無理に引きはがすと
すごく痛いし、血も流れる。


そんなふうに「-」を
引きはがしても
「辛」にくっついて「幸」になる
なんてことはあり得ません。


じゃあどうすれば?


自分はマイナスを言わない
人生を生きてもいい

って自分に許可を出して下さい


そして悲壮感を漂わせず
決めたことを楽しんでやって下さい。


「吐」から「-」を取ったり
「辛」にくっつけて「幸」にしたり


そこに一番必要なのは笑顔ですからニコニコ



ベルカウンセリングベル
メニュー・料金はこちらです

ベル9日間無料メール講座ベル
「愛する人と、幸せな結婚を手に入れる」
300名以上に配信中です。
心理に関するコラムや、各種情報なども先行してお届けします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました。
ポチしていただけると嬉しいですにこ


心理学 ブログランキングへ