自分を労わる「和」のアロマケア。 | 府中★桜通りのホリスティックな教室&サロン「粋香」オーナーのブログ

府中★桜通りのホリスティックな教室&サロン「粋香」オーナーのブログ

府中駅徒歩5分の小さなプライベートアロマ教室・サロン、アロマ&ハーバルセラピー粋香です。ココロとカラダ・肌の健康をメインテーマに、ホリスティックなホームケア・セルフケアをお伝えしています。アロマとハーブが得意技です。

こんにちは! (*^_^*)

 自分らしくイキイキと充実人生を送りたいアラフォー・アラフィフ女性を応援する、ホリスティックライフアドバイザーの*田浦ゆうこ* です。

 

2月になりましたね。
そして今日は立春。

残念ながら、緊急事態宣言の解除は
遠のいてしまいました。
もっとも、日々の報道を見ていたら
この判断はやむを得ないというか当然というか。。。

先延ばしになった分
余計に、宣言解除されたらやりたいコトが
溜まってきているのを感じます(笑)

とりあえずTOP3を上げると
その1) アロマハンドトリートメントの練習会

 これは、去年企画しようとして逃しただけに

 今年はぜひとも実現させたい。

 
その2) アロマテラピーボランティア活動

 高齢者施設での活動はもう1年近くできていません。

 障がい者施設での活動は一度再開していたんですが

 年明けからまた中止になってしまいました。

 早く皆さんの笑顔に会いたい・・・

 

その3) アロマクラフト講座

 現在、個人講座は行っていますが

 少人数で「香りのシェア」ができるような講座を

 考えています。

 
そんなウズウズしている自分のココロのガス抜き(?)に
アロマ軟膏、作ってみました。

今回は、いつもよりみつろうの比率を抑えて
はぜろうを多めに。

はぜろうを使うと、
実際に使用するときのベタっと感が少ない感じなので
その触感が好きで
とくに全身の乾燥が気になるこの時期は
好んではぜろう多めの軟膏にします。

 
 仕上がりはこんな感じ・・・

 

ちなみに、先日作ったみつろう軟膏(+ココアバター)は
こんな感じ。

違いがお分かりでしょうか…!
(容器の色のせいもあるけど💦)
 

   

みつろう軟膏もそうですが
はぜろうを使う場合も
固さの調節は「ろう」と「オイル(植物油)」の比率次第です。

冬場はどうしても気温が低い分固くなりやすいので
夏場より植物油の比率を多めにして
使いやすく仕上げています。

そうそう、
こちらのはぜろうは
福岡県筑後地方産だそうです。

 



使った香りも、

 「和」がメイン。

 

香りの中心は「あまなつ」。
そこにニアウリ、ベンゾイン、ホーウッドを少しずつ。
冬ブレンドも少しで、これには北海道モミ(トドマツ)が入っています。

 

無意識のうちにも
やっぱり日本の香りは外せません。

国産のアロマ、
サロン粋香には、他にもいろいろあります。

 

 たとえば冬場に人気の三宝柑。

 

         

河内晩柑(左)は別名「和製グレープフルーツ」
不知火(右)はいわゆる「デコポン」
いずれも、オレンジスィートとはちょっと違って
記憶の奥底で懐かしく響くような香りです。

 

「和」の精油は、深いところを労わってくれる香りだと

思います。
それこそ今のような
先の見えない不安や焦る気持ちを
優しく労わってくれます。


疲れたな~と感じたら
ココロの栄養補給として
香り体感なさいませんか? (^^♪
 

 

お問合せ・ご予約
 次のいずれかでご連絡ください
  ◎ メール therapy_suika@mail.goo.ne.jp   
  ◎ お電話(一旦留守電にてお受けしております)
     <サロン直通> 042-403-9968       
     <お急ぎの方はこちら> 070-6645-2939
 
  ★ ご連絡いただいてから24時間以内に直接ご連絡いたします。
    (メールまたはお電話をお返しいたします)
    それ以上お待ちいただいて回答がない場合は、
    何らかの原因で不具合が生じておりますので、
    お手数ですが初回のお問合せとは別の方法で再度のご連絡をお願いします。

 

  ★☆ ★☆ ★☆ ☆ ★ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆

 

アロマサロン粋香で開講中の講座
サロン粋香では  様々な方を対象にしたアロマ講座を開講しています。
       ⇒ 「一覧」はコチラ!
 いずれもマンツーマンでの開講を基本としていますので
 細かいスケジュールは個別にご相談させていただいています。
 また  ご要望に応じて
 オーダーメードで講座を企画・開講しています。
  こちらは、完全な個別仕様・企画になりますので
 詳細のご案内が難しいのですが
 「こんなことやってみたい」とか
 「ココで悩んでいる・困っているから
  助けてほしい。。。」
 そんなご要望、ぜひぜひお寄せください ♪    講座1861   
 
 ご連絡をお待ちしています。

 

   ★☆ ★☆ ★☆ ☆ ★ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆

 

 ご案内
  府中・桜通りの香福(こうふく)アロマサロン 粋香 -Sui・ka-

 アナタの充実アロマライフのパートナー。
 アロマのことに限らず、
 健康のこと、スキンケアのこと…
 
どうぞお気軽にご相談ください!
アクセス

 お問合せ・ご予約
  メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら therapy_suika@mail.goo.ne.jp 
  お電話 042-403-9968 / 070-6645-2939
  または HPのお問合せフォーム から、お気軽にどうぞ♪
  お越しを心からお待ちしております (*^_^*)
   【サロン粋香HP】 http://www.therapy-suika.jp/ 
   【Fadebook】  ✩ 申請、お気軽にどうぞ!