シュガークラフトレッスン開講 バラつくり | 「甘いあまいお砂糖の世界 」名古屋で本格的に学べる教室シュガークラフトとアイシングクッキー アトリエ教室

シュガークラフトレッスン開講 バラつくり

みなさま

こんばんは!


本日、成人迎えられたみなさま、ご家族のみなさま おめでとうございます。

成人が、18歳からとなりますね。

これから、振り袖着物ではなく

高校の制服とかでの成人式となるのでしょうか?これはすこしさみしいものですね。

 

さて、アトリエでは、 昨日、シュガークラフトレッスン開講しました。アトリエでは、生徒さん今年はじめましてのレッスンとなりましたよ。

ただ、お一人さま

後々わかったのが、アフターレッスンのお楽しみがあって、先生、何時までにレッスン終えられますかとご相談あり!


きゃー、それが

彼女を元気にさせるアフターレッスンの用事。どうぞ、時間になったら作業やめて大丈夫ですよ。

もうひとりの生徒さんには、しっかりと時間許すまで切りが良いところまでやってね。



今年のアトリエは、アトリエ移転10周年
なので、生徒さんには個性をぐっーと引き伸ばして
目標もたせてあげたいなと考えています。
かなり早いけれども、クリスマスの帝国ホテルに作品を飾りに行く!そんなことを視野にいれたり、
洋菓子技術コンテストのシュガー部門に参加のために腕を磨いたり

まずは、デザイン力も高めて
それを甘いあまいお砂糖で表現できるように!

あっ、一人の生徒さんが アトリエでなにやら
アフターレッスンの準備はじめた模様。。。


なになに。。。

あらっ!

あら、着替えた!!
そう、彼女は、氣志團のファン

名古屋に氣志團のメンバーがやってくる!!
さぁ、急いで整理券ゲットしにアフターレッスンのワクワク楽しみ。

で、パルコまで行って整理券もゲットして
氣志團のメンバー二人と記念撮影できたようですよ!
めちゃくちゃ笑顔の画像おくってもらいました。

で、氣志團のメンバーの頭をみたら!!似てるじゃないの!!いまの成人さんに。笑

北九州市の若者たちの頭と似てる。。
いや、若者がきっと、氣志團のヘアースタイルを参考にしているんだろうな。ってクスって笑えた砂糖工芸アーティストであった。

そして、砂糖工芸アーティストは、今日は
フルーツケーキをコツコツと焼き上げた。
相変わらず、アトリエはいい香りで充満。クッキーよりもフルーツケーキつくりは好き、ラブラブ
今年の洋酒漬けのフルーツは、昨年より漬け込んだ隠しドライフルーツにトマト。