ブラッシュ エンブロイダリー | 「甘いあまいお砂糖の世界 」名古屋で本格的に学べる教室シュガークラフトとアイシングクッキー アトリエ教室

ブラッシュ エンブロイダリー

みなさま

こんばんは!


明日から9月早いです。えっ、深夜12時過ぎていますから今日から


アトリエでは、

最後の追い込み 陶器のポーセレンアート 創作活動したり


シュガークラフト 生徒さんがお休みを利用してシュガークラフトレッスンをしたり


コロナ感染を注意しながらレッスン開催


いまでは、アトリエにいらっしゃる生徒さんたちもちらほら順次コロナワクチン接種されてきてくれています。


肝心の砂糖工芸アーティストは

10月に個人接種で予約できました。とはいえ早く接種できるならばと暇さえあればコロナワクチン接種予約をチェック


さて、

昨日は

シュガークラフトレッスン

ブラッシュ エンブロイダリー


アイシングの絞りを刺繍のように見せる技法


お絵かき苦手な生徒さんでも

楽しみながら確実にお絵かきできる方法で

ブラッシュ エンブロイダリーを学びます。


このメニューアトリエレッスンでは久しぶりです。


と、そのレッスン前に

生徒と待ち合わせしてランチへ!


コロナ渦

お店のオープンを狙い

手をアルコール消毒して店内へ


冷たいスパイスカレー

うーん、うーん
私は違うメニューを頼んだつもりが
美人店員さんが聞き間違えてくれたおかげで
スッゴク感動できた冷たいスダチ入りのカレーをいただくことができました。おいしかったよ!!

ランチ終えてアトリエ向かう予定が
なぜかなぜか

ケーキやさんに行って
お茶タイム
ちょうど東海ウォーカーの取材で秋のケーキ撮影されてましたね。

で、ようやく
スイッチ入れ換えて
お仕事モードにして
生徒さんとアトリエへ。笑

生徒さんとランチしてアトリエレッスンというのもありで
朝いったんアトリエ入りしてレッスン準備し待ち合わせ場所へ向かう砂糖工芸アーティスト

嬉しいのが
生徒さんからランチご一緒しませんか?とか
ランチ何を食べます?って誘ってもらえること。
さてさて、お仕事モード



アイシングをさらに絞り
立体かんのある作品へ


完成した作品にさらにキラキラパウダー

作品を仕上げます。
完成!

この技法が身に付くと

ウェッジウッド系のアイシングクッキーも作れるようになります。