植物が大好きな皆さま
こんにちは~ニコニコ



伊勢原ポタジェに伺う前日
アカオハーブ&ローズガーデンにて開催された
セミナーに参加しました


聖ヒルデガルトの庭
オープン記念イベント


『聖ヒルデガルトに学ぶ
修道院医学と自然療法』




こちらのガーデンは
当時の修道院で実際に栽培されていたハーブを
見て、触れて、香りを楽しむことができます


お馴染みのバジルは…当時のドイツには無いため
少し離れた所に植えてありました




とっても広くて
海が望める、素敵なガーデンです

近々、足湯も出来るそうですよウインク



ハーブは
今も昔も人々の暮らしの側にあり
役立ってくれている大切な存在ですね



伊勢原に向かう途中に立ち寄った
小田原の「みかん本舗」さんで
ミカンジュースや
青切りのミカンを買ったら

「こんなのもあるよ~」と

精油の原料にもなるベルガモット!


偶然のアロマつながりにビックリ
まさにシンクロですねウインク



myポタジェの青南蛮と一緒に
柚子コショウもどきを作ろうかな~と妄想中


柑橘類の育たない北海道では柑橘は憧れ


でも

気候変動で採れるようになるのは不自然だから
採れないままの自然がいいでよね



次回は、伊勢原ポタジェpart5をアップします
良かったご覧くださいね



今日も明日も
たくさんいいことがありますように黄色い花



フォローしていただけたら
とってもうれしいです♪

*************

セミナー受付中です
詳細、書籍販売は、
下記のホームページから♪
  


*************