ご無沙汰しております。
Cherieの十文字有希です。読者の皆様お元気ですか?
Cherieの十文字有希です。読者の皆様お元気ですか?
また、いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
桜もチラホラ咲きはじめ…
桜もチラホラ咲きはじめ…
もうすっかりポカポカと気持ちの良い春の陽気ですね。
産休に入ってから久々のブログ更新となります。
大変残念なお知らせになってしまいますが、
3月上旬に、3210gの男の子を
死産という形で出産いたしました。
“数日前の検診では元気だったのに。どうして?
立ち会ってくださった助産師さんは、
退院後、引っ越したばかりの新居で息子と
2日間一緒に過ごすことができました。
職場に連れて行った時、使う予定だったクーファン(新生児用の移動可能なカゴのようなもの)にいれてたくさん話しかけて、いつも顔を見ることが出来て楽しかったです。
出産の達成感、
泣きたくなったら泣いて、笑いたい時は思い切り笑って
ゆっくりといつもの生活に戻していこうと思います。
プレゼントやたくさんのお花、
産休に入ってから久々のブログ更新となります。
大切なブログ読者の皆様へどのようにお伝えすべきか悩みましたが、
ありのままの事実と私の想いを綴らせて頂く事に致します。
大変残念なお知らせになってしまいますが、
3月上旬に、3210gの男の子を
死産という形で出産いたしました。
出産予定日の3日前でした。
臨月になると胎動が鈍くなって感じるよ…なんて聞いたことはありましたが
胎動がなくなったのが不安になり病院へ行くと、
赤ちゃんの心臓は止まっていました。
“数日前の検診では元気だったのに。どうして?
赤ちゃん、もっと早く気付いてあげられなくてごめんね!”
ショックで目の前に起こった事実を受けとめきれないでいました。
そのままお腹に入ったままだと母体にも危険が及ぶ可能性があるという事で、
翌朝からすぐに促進剤を投与して通常の出産をすることになりました。
辛い結果を知りながら痛みに耐え、
辛い結果を知りながら痛みに耐え、
出産を無事に最後まで成し遂げる事ができるのかと不安でしたが
ただただ我が子に会いたいという気持ちだけは、変わりありませんでした。
そして
2日間ずっと付き添ってくれた夫と、
病院スタッフの方々の心のこもったサポートのおかげで、
無事に我が子を胸に抱く事ができました。
産声もあげずに動かなかったけれど、
無事に我が子を胸に抱く事ができました。
産声もあげずに動かなかったけれど、
まだホカホカのあったかくてやわらかい赤ちゃんは、ほんとにかわいくて、かわいくて。
きれいな顔をしてスヤスヤ眠っているようでした。
顔をみれたことが、
ただただうれしくて、
がんばって良かった!
きれいな顔をしてスヤスヤ眠っているようでした。
顔をみれたことが、
ただただうれしくて、
がんばって良かった!
本当に心から会えて良かった!
と思いました。
立ち会ってくださった助産師さんは、
生きている赤ちゃんと同じようにそっと大切そうに抱いてくれたり、話しかけてくれていました。
退院の日には涙を目に浮かべながら息子を抱いていただきました。
戸籍上では生まれた事にはならない赤ちゃん。
一人の人間としてきちんと向き合っていただけたその助産師さんの姿に、本当に救われる思いでした。
退院後、引っ越したばかりの新居で息子と
2日間一緒に過ごすことができました。
職場に連れて行った時、使う予定だったクーファン(新生児用の移動可能なカゴのようなもの)にいれてたくさん話しかけて、いつも顔を見ることが出来て楽しかったです。
家族で集まり、いただいたり準備していた洋服やおもちゃやお菓子、お花もたくさん棺にいれて。
うっすらとお化粧もしてあげました。
そして小さな小さなお骨になり、一緒にまた帰ってきました。
火葬されるのはさすがに辛かったです。
もちろん深い悲しみと突然溢れてくる涙は、どうしようもないのですけれど。
そして小さな小さなお骨になり、一緒にまた帰ってきました。
火葬されるのはさすがに辛かったです。
もちろん深い悲しみと突然溢れてくる涙は、どうしようもないのですけれど。
不思議と、お腹にいてくれた時の事や、出産の時のことを思い出しては温かい気持ちになるのです。
出産の達成感、
子供に会える喜びは、
なにものにも代え難い素晴らしいものでした。
また、このお産が悲しみと辛さだけにならず、
それ以上に感動と喜びを感じられたのは、
側でひたすらに手を握り、励まし、腰をさすって見守っていてくれた夫のおかげだと思っています。
夫には感謝してもしきれません。
英語では亡くなった赤ちゃんの出産、死産をstillbirthと言うそうです。
スティル(それでも )バース(生まれる)。
それでも生まれてきてくれた赤ちゃん。
びっくりするほど穏やかな顔で出てきてくれたこの子は、
お腹の中でちょっとでも幸せでいてくれたのかな。
妊娠がわかってから、毎日愛おしく、ほんわかあたたかい幸せを感じていました。
少しでもいいから、その気持ちが伝わっていてくれたらと思います。
出産後は交代で両方の母や妹がきて家事を手伝ってくれていますし、スタッフの美和も公私に渡り気遣ってくれます。
出産後は交代で両方の母や妹がきて家事を手伝ってくれていますし、スタッフの美和も公私に渡り気遣ってくれます。
いまは家族にありがたく甘えさせてもらっています。
自分が生を受け、
育ててもらい、
沢山の方に出会い、
支えられて、
こうして生きていられる事。
それが一体どれだけの奇跡の連続なのでしょう。
お腹に入ってくれた日から母子共々ずっと順調でしたのでいまだに信じられないような気持ちですが、
泣きたくなったら泣いて、笑いたい時は思い切り笑って
ゆっくりといつもの生活に戻していこうと思います。
時間をかけてもいいから前を向いて歩いていきたいと強く思えるのは、
大きな愛で支えてくれる家族や友人、
待っていてくださるお客様がいてくれるからです。
プレゼントやたくさんのお花、
お手紙やメールでの温かいメッセージ…
皆さんのお気持ちには、言葉に尽くせぬほどに大変感謝しております。
この場をお借りして御礼申し上げます。
どうぞこれからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。
Cherie 十文字有希
長文にお付き合い頂きましてありがとうございます。
復帰の日まで、もう少しだけ待っていてくださいね^ ^
Cherie 十文字有希