ご訪問ありがとうございます
川崎大師徒歩1分プライベートサロンCherie のゆうきです。
お客様から髪のお悩みをうちあけていただくことがあります。
『この分け目のところばっかり毛先がウネウネっとしてる短い毛がたくさんあるんですけど、
切れ毛ですよね~。
これ、気になると抜いちゃうんですよ。』
ダメです!それ、ちょっと待ってください![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
こういった場合のほとんどがダメージによる切れ毛ではありません![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
抜くなんてもってのほかですよ![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuu-nyuu/1500.gif)
実はこの毛(通称アホ毛ともいいますね)生まれたばかりの赤ちゃんの毛なのです![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/iz/izayoi001/6098.gif)
毛先がホヨホヨ~っとしている短い赤ちゃんのこの髪は、
前髪付近や、
分け目のあるヘアスタイルの方、
髪が硬くてハリのある方によく目立ちます。
一日に抜ける髪の毛の量は、
体毛も含めて約100本と言われていますが…
抜けるばかりで新しい毛も生まれてこなければ、
髪はなくなってしまいますよね。
ですから、新しい髪が生えてくることはごく自然なことです![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
毛が生え変わるサイクルは一生の内に何回と決まっていて、
何サイクルまで生え変わる…というのは個人差が有り、
遺伝子レベルで決まっているそうです。
そのせっかく生えてきた赤ちゃんの毛を抜き続けると…
おじいちゃん、おばあちゃんになった時…
いや、もしくはその前にも後悔する日がきてしまうかもしれません。
白髪も同じで抜き続けると、
白髪は増えるどころか
髪の毛自体が生えてこなくなってしまいます。
髪はないより、あった方がもちろん良いですよね。
そうかといって、ホヨホヨの短い毛がどうしても気になってどうしようもない方にオススメな方法もございます。
【応急処置のいろいろ
】
①コームにスプレーをしてなでつける。
②うすーく、クリームかワックスをつけて落ち着かせる
③蒸しタオルをのせておく
④濡れた状態からドライヤーをかけながら、色んな方向からブラッシングしてみる
⑤分け目を反対側にしてみる。もしくはジグザグにしてみる。
【美容院でお願いする方法
】
①奥行きのあるフワッとした前髪を作る。
②思いきってショートカットに。
③トップ短めの分け目のでないヘアスタイルにしてもらう。
④パーマをかける。ストレートヘアより目立ちません。
実はご本人が気にされるほど、周りの方は気にしていない場合も多々ありますので、どうか思いつめないようにしてくださいませ~!
最後になりましたが
本当の切れ毛は、
無理なブラッシングや
枕の摩擦、
お風呂上りのタオルでゴシゴシやりすぎ。
繰り返しのカラーリングやパーマによるダメージ。
こんなところからできてしまいますので、
日頃の丁寧なお手入れと、
こまめな毛先のカットで、
切れ毛のない美しい髪を保ってくださいね![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
最後までお付き合いくださいましてありがとうございます![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif)
Cherie 十文字有希
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
お客様から髪のお悩みをうちあけていただくことがあります。
『この分け目のところばっかり毛先がウネウネっとしてる短い毛がたくさんあるんですけど、
切れ毛ですよね~。
これ、気になると抜いちゃうんですよ。』
ダメです!それ、ちょっと待ってください
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/em/empty-dream0-0/10285.gif)
こういった場合のほとんどがダメージによる切れ毛ではありません
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
抜くなんてもってのほかですよ
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuu-nyuu/1500.gif)
実はこの毛(通称アホ毛ともいいますね)生まれたばかりの赤ちゃんの毛なのです
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/iz/izayoi001/6098.gif)
毛先がホヨホヨ~っとしている短い赤ちゃんのこの髪は、
前髪付近や、
分け目のあるヘアスタイルの方、
髪が硬くてハリのある方によく目立ちます。
一日に抜ける髪の毛の量は、
体毛も含めて約100本と言われていますが…
抜けるばかりで新しい毛も生まれてこなければ、
髪はなくなってしまいますよね。
ですから、新しい髪が生えてくることはごく自然なことです
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
毛が生え変わるサイクルは一生の内に何回と決まっていて、
何サイクルまで生え変わる…というのは個人差が有り、
遺伝子レベルで決まっているそうです。
そのせっかく生えてきた赤ちゃんの毛を抜き続けると…
おじいちゃん、おばあちゃんになった時…
いや、もしくはその前にも後悔する日がきてしまうかもしれません。
白髪も同じで抜き続けると、
白髪は増えるどころか
髪の毛自体が生えてこなくなってしまいます。
髪はないより、あった方がもちろん良いですよね。
そうかといって、ホヨホヨの短い毛がどうしても気になってどうしようもない方にオススメな方法もございます。
【応急処置のいろいろ
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hakunokoi/232.gif)
①コームにスプレーをしてなでつける。
②うすーく、クリームかワックスをつけて落ち着かせる
③蒸しタオルをのせておく
④濡れた状態からドライヤーをかけながら、色んな方向からブラッシングしてみる
⑤分け目を反対側にしてみる。もしくはジグザグにしてみる。
【美容院でお願いする方法
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hakunokoi/232.gif)
①奥行きのあるフワッとした前髪を作る。
②思いきってショートカットに。
③トップ短めの分け目のでないヘアスタイルにしてもらう。
④パーマをかける。ストレートヘアより目立ちません。
実はご本人が気にされるほど、周りの方は気にしていない場合も多々ありますので、どうか思いつめないようにしてくださいませ~!
最後になりましたが
本当の切れ毛は、
無理なブラッシングや
枕の摩擦、
お風呂上りのタオルでゴシゴシやりすぎ。
繰り返しのカラーリングやパーマによるダメージ。
こんなところからできてしまいますので、
日頃の丁寧なお手入れと、
こまめな毛先のカットで、
切れ毛のない美しい髪を保ってくださいね
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
最後までお付き合いくださいましてありがとうございます
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif)
Cherie 十文字有希