先日の、たつの市へ出張した

ぬか漬け教室の様子です。

 

 

 

沢山お集まりくださいました^^

 

 

 

ぬか床作り。

まずは説明をしっかり^^

みなさん真剣~!

 

 

 

この日は鷹の爪を大人数でカットしたら

喉がおかしくなって、せき込む方多数!

私もゴホゴホやられてしまいました^^;

これほんと気を付けなきゃです。

 

 

 

 

次に、乳酸菌の宝庫のEM液を作りますよ。

いいかおり~♪ワイワイ楽しい~^^

 

 

 

その後は試食タイム。

 

サラダのようなぬか漬け!

 

 

 

出張で大人数でも、しっかり試食を持参しますよ。

試食のぬか漬けは、全部で4kg!

 

 

やっぱり美味しいぬか漬けってどんなのか

この体験が大切です。

 

 

 

 

順番に取り分けて頂きました。

 

 

 

 

みなさんにおむすびをご持参頂き、

ぬか漬けを沢山召し上がって頂きましたよ。

 

 

教室をしていていつも思う事。

 

 

サラダのようなぬか漬けというキャッチフレーズに、

ほんとう?そんな美味しいなら行ってみよう。

 

 

そんな感じでチャレンジで来られる方もいらっしゃるという事。

 

 

でもいつも、本当に美味しくて、これなら食べられました!

というご感想を多数頂きます。

嬉しいです。

 

 

こうやって沢山の方に、伝授出来る事が本当にうれしいです。

 

 

こんなご感想も頂きました。

 


今日はありがとうございました。
一度ぬか漬けに失敗しているだけに、メンテナンス方法や

リカバリー方法を詳しく教えていただけて本当に勉強になりました!


また実際にゆかりさんのぬか床を見て・嗅いで・味わったことで

これから先目指すところがわかったのでとってもよかったです。

特に初めて食べた菊芋と山芋が美味しすぎて感動しました。

 

 

これから毎日、家族のように育てて下さいね。

 

 

本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 

 

 

ぬか漬けとお料理の教室Y's Kitchen
兵庫県三田市の自宅教室
ホームページはこちら