気持ちのいい人間関係作りとは?? | 30代からの女性ホルモンケアサロン

30代からの女性ホルモンケアサロン

生理痛・生理不順・PMS・妊活のお悩みを
三年熟成よもぎ蒸し・骨盤調整
オイルボディトリートメントで整えていきます♡

 

 

 

PURANA

セラピストの石川ひとみです

はじめましての方へ♡自己紹介♡

 

 

 

 

 

みなさんは気持ちのいい人間関係を育てる上で

実践してることや

大切にしていることってありますか??

 

 

 

よかったら教えてください!

わたしもお勉強中で

ずっとパートナーシップは育て続けています。

 

 

たまには『くっそーーー』と怒ったり

モヤっとがお腹に湧いてきたりします。

 

パートナーだけでなく

友人関係やお仕事関係でも

『あ・・・もっとこうすればよかったな』

『オーマイガー恥ずかしい』と自分にダメ出ししたり

反省することメッッチャメチャあります!!!

 

 

 

 

 

みんな・・・

ありますよね

 

 

そうなの!

みんなあるんですよね

 

 

 

 

 

芸人さんがやる

あるあるネタとか日本人大好きじゃないですか?

あーわたしだけじゃなかった!とか安心しますし

多くの人とあるある!って

共感すると嬉しくなったりしますよね

しかも

一歩引いて眺めてネタになると

涙流して笑えますよね!!

 

 

 

出来事に対してどっぷりじぶんが

ショック!辛い!悲しい!絶望!と感じたら

実はそこから得るものしかない

チャンスなんですよね^^

 

 

 

 

成長チャーーーンス

レベルアップチャーーーンスとか

 

自分の願いを知るチャーーンスでもあるかな

 

 

だからいつも大切にしてるのが

どっぷりと感じて感情を感じたら(ノートに吐き出したら)

 

客観視をする事でスルスルっとフラットになる事ができます

 

 

 

自分を引きで眺めてみること

そのために使うと簡単に客観視できるのが

 

 

じぶんのトリセツや

じぶんノートなんです

 

 

ノートはただのツールなんですよね^^

 

大事なのは出来事に対して

『自分が何を感じたか』そして

『客観視してそれをさらに問う事!!』

その後に

行動・実践までが地球での遊び方なんだなーーって

 

 

じゃ大事なのは自分の考えや気持ちだけで

書かなくてもいいじゃん!って思う人もいるかもですが

 

 

このノートに書き出す事が

どっぷり現実の自分から

ふっと引きで客観視できる方法なんです!

 

 

 

 

気持ちいい人間関係を育てていくのに

大事なのは自分客観視すること

相手ではなく『自分を見ること』

 

 

わたしが意識して実験していることは

『自分から』です。

 

 

 

わたしっていつも夫に注意されるんですよね

わたしの素質として

おおらかというか雑で大雑把だし

だから大抵人のミスも許せちゃうんですけど

 

 

 

夫はめっちゃ細かく同じ事でも何度も言う

『せっかく教えてあげてる』スタンスです。

しかも人のミスは許せない。

 

 

わたしは『何回もいちいちうるさいな』と思っていたんです。

 

そしてうっかりミスをした時に

注意されたとして

『自分だってあの時!!』と掘り返したくなる時ありますよね

 

 

でもね

先に謝ってみたんです。

 

その時は何も言われなくて

さらっと流してくれたんですけど

 

あえて『さっきはこうだったねごめんね〜』と

ご飯食べてる時にさらっと伝えたんです。

 

 

 

 

夫は『え?全然いいよ〜』といってくれました。

 

そこで感じたのが

自分に対しての『気持ちよさ』だったんです

わかってくれた〜って相手側じゃなくて

 

 

言ったら伝えられて嬉しい気持ちと

なんか気持ちいい感覚

 

これがね『幸せ』でした。

 

心地いい

穏やか

幸せ

満たされた感覚!

 

 

伝わるかな?

別に高級料理じゃない、旅行じゃない

ディズニー行かないと感じられないわけじゃない

 

わたしの今のまま幸せ

だから幸せってすぐなれる!

 

 

 

IMG_1352.JPG

 

 

 

先に謝る前に考えましたよ!

 

『教えてあげてるんだよ!』って言われた時に

『はぁ?何で上からやねん!しかも嬉しくないわ』って

思ったけど

 

 

『自分のための出来事なら?』って考えました。

『そっか〜全部わたしのために起こってるなら』

 

そもそもわたしの行動から

彼が発したことだし

わたしが作り上げてるんだ!

 

 

じゃわたしから!

何でも変わるんや!

 

 

 

自分からする事で

 

自分が負けみたいじゃん

自分が間違ってるみたいじゃんとか

相手が自分が優位に思うの嫌とか

 

いつの間にか『優劣』『勝ち負け』『上下』

ばかり見るようになって

 

 

わたしからは言わない!とかしない!とか

向こうがどう思ってるかわからないから

自分は言わない!しない!とか

 

 

 

『自分から』をしない行為は

じぶんが何も感じません!

与えません!受け取りません!と言う意思表示

 

幸せになりたい!仲良くしたい!と思うけど

1ミリもネガティブ感情を感じたくはない!って姿勢

 

 

 

これどぉですか???

 

がめついとはこのことか・・・

ハッとしたんですよね。

 

 

全てを感じることが幸せで

全肯定ってネガティブもポジティブも全部わたし

ってことが理解できてから

(自己肯定ってポジティブだけって思ってる人多いと思うんですけど全部対等でした!)

 

 

だから全部引き受ける(どちらも肯定してる幸せなら)

その上で

わたしからやっていこうって姿勢だけで

わたしがステージの真ん中に戻れる(主人公)

 

相手に変われ!!!なんて

イライラすることもなくなるんです!

 

 

 

 

いや〜自分を知るって最重要!

人間関係も良好にできる

自分も今すぐ幸せも叶うしすごいです!

 

 

 

 

 

悩んでいる方がいたらぜひ

自分責めは何の欲にも立たないので

 

 

『自分が作り上げてるんだ!』と言う意識と

自分がないを感じるか楽しみながら

『自分から』やってみようの意識

 

おすすめです!!

 

 

 

 

 

最近、旦那さんの巻き爪矯正をお願いして

二人でネイルサロンにお世話になっているんですが

ネイルサロンのマリちゃんは

旦那さんと離婚の危機だったわたしを知っているので(笑)

 

『本当に離婚寸前だったとは思えないですよね』って

話してくれました^^

 

出来事に飲まれていた時は

『相手のせいだ!』『相手がこうだからもう無理』と

思ってぐるぐるしてたけど

自分が決められるんですよね^^

 

 

 

 

 
🌸サロンからのお知らせ🌸

 

 

7月29日はサロンワークのお休みを頂いています。

 

お盆休みは

8月13、14、15です

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

頑張り屋さんのあなたが

心と体を繋いでホッと笑顔になれますように・・・

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。