③石神井公園と病退散展レポ〜10月定例会 | プラムセブン

プラムセブン

薬日本堂の薬膳クラスの同期メンバーが核になり、東洋医学などの自然療法を発信

こちらの続きです。

病退散の特別展と常設展が展示されていた2階へ着くなり、目の前に飛び込んできたものが…

土器


私たち土器が大好物でして(笑)特別展そっちのけで土器にラブラブドッキドキラブ
 

脳トレ兼ねて挑戦!!

マグネット付きのゴム製土器ピースをはめ込むのですが、手こずり過ぎて笑い泣き笑い泣き笑い泣き大笑い!!
 
はしゃいで挑戦しているとガイドのおじさんが来られ、分かりやすい解説に導かれもやもや、成り行きで始まった常設展のお勉強。。。
 
 

縄文から現代に至る練馬の歴史。昭和レトロな街並みや家などを再現。

 

実際の練馬大根100本を一本一本ロウで型取り、大根干しの様子を再現した展示は見ごたえありました。

 

沢庵を数千本漬けたという特大!漬物樽、水車や農機具などが展示され

 

 

ぶっちゃけ言うと…


病退散展よりも練馬大根のインパクト強すぎ(笑)

 
 
沢庵って日露戦争あたりの軍食でもあり輸出していたことをはじめて知りました!
 

当時使われていた東京沢庵のラベルには、、、
人工着色料が表示びっくり。番号も書いてあったような。。。
 
 
この時代から、既に着色料が使われていたとこにも驚きですが、当時の人工着色料って、、、ヤバそうな…。なんだか恐怖しかありません。。。
 
 
常設展で衝撃を受け、目的の病退散展を観るまえに疲れ果てた私たち。
 
 
ひとまず一階で休憩タイム。
何故、土器ではしゃいでしまったのか?と反省しつつキョロキョロ。仕切り直して、目的の病退散展へ。
 
沢庵が軍食だったように、持参したパンがなければ目的を果たせなかったでしょう。
 
 
恐るべし!
ふるさと文化館。。。
 
 
思いがけず、馴染みのない練馬を知れて、武蔵野うどんも食し、脳ミソもお腹も大満足。堪能しつくした、石神井公園ふるさと文化館でした。
 

ありがとうございました爆笑
武蔵野うどんファンとなったmoroでした!
 

 
次回は12月。
2019年最後の定例会は、忘年会の予定です