今使っている予備のパソコンですが、

動作が遅かったです。クリックしてもしばらく反応がなかったりしていました。

 

予備のパソコン

CPU Intel Core i5 13400 です↓

 

 

CPUが、 Core i5 なので、こんなものかもと思っていました。

電源オプションは、 電源プランの選択で、 ”省電力” に設定していました。

省電力に設定していた理由は、電気料金が下がるのではという理由です。

 

ふと、思いついて電源オプション を変更してみようと!!

 

 

いろいろ検索して調べていると、

"究極のパフォーマンス"  という隠しコマンドがあることがわかりました。

(Windows 電源オプション 究極のパフォーマンス で検索してみてください)

 

 

 

 

 

”究極のパフォーマンス" 

より上位のPCで究極のパフォーマンスを実現します。

と、なっています。

 

 

かなり速くなりました。

クリックするとすぐに反応します。

正直、驚きです。

これで、ストレス無くパソコンを使うことが出来ます。

 

 

また壊れました。

ワイヤレスゲームコントローラー DS4 (Dual Shock 4)

SONY Play Station 4 のワイヤレスゲームコントローラー

DS4windows を使って、パソコンでDS4が使えます。

 

前回 ワイヤレスゲームコントローラー壊れました↓

 

 

 

今回、壊れたホワイトのDS4です。

右スティックが壊れました。

右スティックは、画面の回転です。

右スティックに触れていないのに画面が回転します。

 

(ゲームは、ドラゴンクエストⅩオンラインで遊んでいます。)

 

 

 

 

予備のDS4を出してきました。 

レッドです。

 

 

 

 

さらに、追加購入しました。

スチールブラックです。(新品を入手出来ました。)

 

 

 

 

これで、予備のDS4が4個になりました。

 

 

レッド ゴールド ブルー スチールブラック

予備のパソコンでBluetooth接続していた、ワイヤレスゲームコントローラー

SONY DS4(Dual Shock 4)が、”DS4Windows”を使っていました。

(DS4Windowsで、DS4がパソコンで使えます。)

 

 

充電中に、”キーン”という異音がします。

もうだめだな!!と思いました。

 

 

 

 

ここで、壊れたはずのDS4を出してきました。

捨てずに置いていたんです。

 

DS4ゲームコントローラーが壊れました↓

 

 

 

壊れたはずのワイヤレスゲームコントローラーDS4

パソコンとペアリングをしました。

なんと問題なくBluetooth接続が出来ました。

 

 

 

 

 

ゲームもプレイしてみました。

問題なくプレイ出来ました。

(ドラゴンクエストⅩオンラインで遊んでいます。)

 

壊れてなかったんですね。

 

 

購入しました。

イヤホン

SONY MDR-NWNC33 (ブラック)

 

ショートコード ネックバンド です。

(コード60㎝ + 延長コード50㎝)

(右側のイヤホンを首の後ろに通すタイプです)

 

 

 

 

 

 

 

 

"ノイズキャンセリング機能搭載ウオークマン専用" となっていますが、

FIIO フィーオのBluetoothレシーバーと接続して、普通に聴こえます。

ノイズキャンセリング機能が無効になるだけです。

ノイズキャンセリング機能が必要なければ、普通に使えます。

 

 

今回は、

FIIOフィーオ のBluetoothレシーバーBTR11 との組み合わせで音楽を聴きました。

 

 

 

 

かなりいい音です。

今まで使っていたイヤホンよりも音がはっきりと聴こえます。

音質もいいです。