セックスと宇宙論◆人間の勘違い◆ | リピート率90%以上の片田舎の隠れ家サロン@広島市

リピート率90%以上の片田舎の隠れ家サロン@広島市

★サイキック透視リーディング
★ボディートーク
★レイキ伝授



                

みなさん、こんにちわ

 

映画「昼顔」のネタバレを読んでしまった

えりーぺです。えーん

 

 

最近は、本当に最後のオチまで

全部書いてくれてるんですねえ。。。。。

 

えりーぺは

映画の学校を出ているのですが

最近は本当に映画を

観なくなってしまいまいた。

 

たまには現実逃避に映画もいいなあ

 

と、思って

去年は「君の名は」を

二回も観たのですが

(大画面で見る風景画がとても

綺麗だったので)

 

時空を超えるお話だったので

今のお仕事と丸かぶりで

全く現実逃避感はなく、、、

(わかるわかる、、、みたいな)

 

いっそのこと

小津安二郎とかスタンリーキューブリック

みたいな大御所の世界を満喫するのが

いいのかな〜。

 

 

 

2001年宇宙の旅

 

 

これも、若い頃は

わけもわからず世界観だけ

楽しんでいましたが

 

今見たら

 

「あー、わかるわかる」

 

に、なっちゃうのかな〜、、、、???(笑)

 

 

 

と、思うと

 

普通の不倫映画などが

一番現実逃避になったりして

と思いますw

 

 

私は絶対に不倫しないから!

 

という意味ではなくて。

 

 

なんて言うんでしょ。

 

恋愛にどハマりするほど

恋愛の優先順位はもう高くない

 

という感じです。

 

 

 

不倫してハマるってことは

 

その恋愛が、今の自分の

優先順位ナンバーワンになっている

ってこと。

 

 

それはないなあ、と思います。

 

自分の生活、仕事、やりたいこと

の方が優先順位が高い。

 

 

 

そもそも恋愛感情ってのは

 

自分に無いもの、失ったものを

持っている相手に魅かれる行為であり

 

それはつまり

優秀な遺伝子が欲しいという本能であり

 

繁殖行為を促すためのもの

 

だと思うんですね。

 

 

 

なので、

繁殖という生物としての役割を

果たした後は

不要な感覚になり

 

 

自分で色々と補充できるようになり

不足感が補われてくると

 

自分の不足分を

相手に代替してもらわなくてもいい

 

ってことになる。

 

 

 

だから

 

やたらと恋愛しなくてもよくなる。

 

 

 

だから最近の若者は

自分の欲しいもの、やりたいことが

できやすい環境にいるために

 

恋愛しない子が増えているのかなと。

 

 

その理論からいくと

 

恋愛体質の人 = 欠乏感の多い人

 

とも言えるのではないか

と思います。

 

 

・もっと●●な相手がいい(もっといいものが欲しい)

・認めて欲しい

 

などの人間的なエゴイスティックな

欲望の表れ

 

恋愛体質と言えるのではないか?

 

 

 

エゴ = 生きるために必要なもの = 繁殖

 

と、考えると

 

恋愛感情が良いも悪いもない

 

生き物としてもともと備わっている

自然な現象である

 

ということになります。

 

 

なので、

 

エゴを完全に否定したり

捨てることはできません。

 

 

 

ただ繁殖目的ではなく

 

・性の喜びを感じることが生きる喜び

・本当の自分を生きている感じがする

 

という(ドラマや映画や小説など)は

 

幸福感のすり替え

 

ではないかと思います。

 

 

 

性の喜びを感じている時の脳波と

 

高次の世界と触れ合っている時の

脳波は

 

非常に似ています。

 

 

本来、人間は

高次の世界を知り

そこに帰ることを目的として

この世に生まれています。

 

 

高次の世界を体感することが

魂の喜びになります。

 

 

 

性の喜びは

その世界と「感覚が似ている」ので

勘違いが生じるのではないかと思います。

 

 

 

本当の喜びを

性的につながることである

(オスとメスの結合=完全体)

 

と、解釈し続けていると

 

この世(地球世界、三次元世界)のスケールでの

解釈になってしまうので

 

宇宙レベルのスケールで測るときと

ズレが生じます。

 

 

一番いいのは

 

宇宙レベルで

自分のことを考えることです。

 

 

宇宙のシステムと

身体のシステムが

同じだからです。

 

 

宇宙のレベルなんて

大きすぎて自分には関係ない

 

と、思いがちですが

 

大きさが違うだけで

同じものですから

(宇宙の投影=我々)

 

自分を知るために

宇宙の仕組みを知っておくのが

 

実は一番の近道になります。

 

 

 

あらあら、、、、、、

 

どんどん話が大きくなっちゃったわw

 

 

つまり簡単に言うと

 

・恋愛はいいも悪いもない

・本来は繁殖のための本能

・それ以上の価値を見出そうとすると間違う

・恋愛でドロドロするのはエゴ同士の戦いなので

 波動は低い⇨良い結果にならない

 

 

 

ということです。

 

 

なので、ドロドロしない不倫ができる人って

 

実はエゴで恋愛していない

のかもしれません。

 

 

たまに、いますよね。

 

浮気しまくっても

女性たちに嫌われない

別れても愛されるプレイボーイ。

 

執着、独占欲、

認めて欲しい、受け入れて欲しい欲求

 

そういったエゴを持たずに

恋愛ができれば

 

低次元に引っ張られない

のかもしれませんね。ニコ