だんご
2016年6月生まれ
眼白皮症
(目のみのアルビノで、肌や髪は色素あり)
自閉スペクトラム症
重度知的障害
盲学校1年生

ママ(大福)
43歳で高齢出産
図工美術好き


パパ(ごまだんご)
肉体系お仕事
ギター弾き


義父母 義姉 義甥っ子の7人同居真顔


やっと3連休終わりヤッターキラキラルンルンラブラブと思ったけど、、

月曜日は放デイ入れてないので、だんごを盲学校まで送って行って近くで買い物などして時間を潰し、学校終わる頃にお迎え。

家に帰ってからは義母のメンタルクリニックから届いた処方箋を持って薬局へ。

薬の受給者証を持ってくるのを忘れたので、薬の一包化して貰ってる間に家に戻り確認するも、義母がショートステイ先に持って行ってる事を思い出し……ショートステイ先まで取りに行き薬局へ提出車

薬局で一包化してもらった薬を持ってショートステイ先へお届け。

とかやってたから、月曜日はバタバタして終わった真顔

今日は、支援者さんがだんごを盲学校まで送ってくれる日なので、やっと少しゆっくりしてますニコニコ(部屋の掃除してないから汚いけど、やる気出ない)

午後に婦人科予約してるから、それまでお風呂入ったりダラダラしようっと飛び出すハート


タコタコタコタコ


先日は盲学校の学習発表会がありました。

だんごはお魚さん役うお座

魚の衣装着てくれた目がハート可愛かったキューン

小学生全員もれなく可愛かったラブ

中学生はカッコよかったキラキラ


去年までサンタクロース以外の衣装なんて着てくれなかったのに😅

療育園のハロウィンイベントでお菓子を貰いに園内をまわる時も、衣装を着てくれなかったおばけくん


たぶん、ハロウィンがどういう物なのか?いまいち分かっていなかったのもあるのかなぁ。


7歳になって、言葉の理解が高まり、周りを見る力がついて、いつもと違う出来事があってもパニックを起こしづらくなったからお魚の衣装を着る事が出来たのかもしれない。



しっかりハコフグの帽子も被っていましたニコニコ

ステージ上に小さいさかなクンが何人もいて可愛かった〜キューン飛び出すハート


一年生は「はじまりの言葉」の担当です。

パズルの様な箱を組み合わせて『はじめます』と作りました。

そして、先生と一緒に大きな声で「はじめます!」と発声しましたキラキラ


いや、「はじめます!」と大きな声で言ったのは先生だけで……笑

だんごは頑張って大きな声で


あ、ん、え、ま!ん!


と言えました〜飛び出すハート


あんなに張り切って大きな声を出せるなんてビックリしました‼️

お客さんがいっぱいいて、ノリノリで浮かれてた様です。

3歳くらいから頑なに単語を口にしないだんごになったのに、最近は少し…ほんの少しだけ単語を口にするようになりました指差し

ほぼ、おうむ返しです。しかも、発音ははっきりしないので、聞き逃しますけどねにっこり

2歳〜3歳の一時期だけ、アンパンパンと言ったり、時間差おうむ返しをしていました。



この頃も発音は不明瞭でしたが、今も変わらず。

固い食べ物とか筋っぽい食べ物を上手く噛む事が出来ないのと関係あるのかなぁ?

言葉を理解出来るようになってきたからといって、言葉を発する事が出来るようになるのとは別なんだなと実感。


まだまだ発声練習を諦めたりはしないので、学校と家とで頑張っていきますが、手話も始める事にしましたグッ


手話で文章は難しいとしても、要求やだんごがよく使う単語を手話で表現出来たらストレス減るよねと。

手話もいろいろ種類があるようなのですが、学校の先生と話し合って日本手話に挑戦する事にしました指差し

早速『椅子』を覚えてきましたキラキラ


ここ数ヶ月模倣が上手になって、、中でも手の模倣が1番得意なようです。

手遊び歌とかね。

あと、私がだんごに『かえるのうた』などを歌わせようと指を立てて指揮っぽい事をすると、歌より指揮の方を真似してます。


学習発表会でも、先生の動作を真似てダンスを踊る事が出来ましたキラキラ

ダンスというより手遊びみたいな振り付けでした。


スマホのネット検索で手話を調べてみたけど、老眼の私にはちょっと見づらいので、近々本屋で手話の本を探してみようと思います。笑