だんご
2016年6月生まれ
眼白皮症
(目のみのアルビノで、肌や髪は色素あり)
自閉スペクトラム症
重度知的障害
盲学校1年生

ママ(大福)
43歳で高齢出産
図工美術好き


パパ(ごまだんご)
肉体系お仕事
ギター弾き


義父母 義姉 義甥っ子の7人同居真顔




もう熱い夏はワークマンのジーンズ履いたら他は履けない大福です👖やしの木ひまわりハイビスカス宇宙人くん


今日のだんごは、、、歯磨きしてたらテンション上がって、笑いが止まらなくなったおばけ

こんなテンション高く笑うだんご久しぶりだなぁ。
義姉1の部屋が空いて、パパが他の部屋で寝てくれてるので、大声で叫び笑いされても心に余裕が持てるって素晴らしい指差し

落ち着くんなら何でもいいよ、と思ってスマホでNHKキッズを見ながら寝るのを許可して30分。
やっと寝てくれた。

この3連休で、とうとう2階の4部屋が私たち3人のテリトリーになったキラキラ
元義姉1の部屋に新しいカーペットを敷いたので、明日はベッドを移す予定。今までベッドを置いていた部屋はリビングに
リビングというか、だんごの遊び部屋と化していた部屋はダイニングにします。
(ダイニングテーブル買いたい)
そして、義甥っ子が使っていた部屋はだんごの部屋、兼パパが繁忙期の時の寝る部屋に。
ま、もしかしたらリビングと寝室が分かれているのなら、繁忙期でも一緒に寝ても大丈夫かもしれないけど……今日のように、眠くて笑い出す時もあるから、油断は出来ない左差し

今まで、義姉1と私と気を使い過ぎるくらい気を使って過ごしてきたので、お互いに少し楽になるかな?

あとは、大工さんに勝手口の改善と寝室のクローゼットの修繕と脱衣所の壁の穴を直してもらって、壁紙を貼り替えてもらったら完成。

築20年弱の家なので、クローゼットに壁紙が貼られてなく、ベニヤ板1枚なんだけど、、カビの酷い箇所があってもやもや板を取り替えです。
そして、クローゼットにポールを付けて、衣類をハンガーに吊るして収納したい。(洗濯物畳みたくない。面倒だしシワがつくから。)
Tシャツ畳むのやめて、干したハンガーのまま片付けられたら楽だろうなぁ〜。しかも探しやすいだろうなぁ〜気づき

ストレスが少なくなる部屋目指して頑張ります!