吉備津神社・・・☆ | *数秘*ヒーリングで♪心にキラキラエッセンス☆ 4つ葉のクローバー見ぃつけた♪

*数秘*ヒーリングで♪心にキラキラエッセンス☆ 4つ葉のクローバー見ぃつけた♪

ほら♪ 気が付けばこんなところにもちっちゃな奇跡✩
全ての出来事に・・・ありがとう(*^^*)

岡山県の吉備津神社に行ってきました。



IMG_6412.jpg

主祭神は大吉備津彦命

桃太郎のモデルと言われています。


鬼神「温羅(うら)」との戦いの時に矢を置いたとされる岩がありました。



IMG_0602.jpg



優しい光が差し込んでいますキラキラ

まずは拝殿にてお参りしました。


IMG_5872.jpg


IMG_3724.jpg


拝殿から、本宮社をつなぐ長~い廻廊☆

400m近くもあるんですって☆



IMG_5107.jpg

入口☆

ゆっくり歩きました。


IMG_3414.jpg


IMG_9506.jpg


本殿☆

入母屋屋根2つをつなぎ合わせてひとつにしていて、

吉備津造りという、珍しい構造なのだそうです。


屋根に興味津々の夫はこのことを知っていて、

「一度見てみたかったんだ~♪」って。


一目見たとき、出雲大社の屋根の感じに似てるな、と思ったら、

同じ檜皮葺でした☆



IMG_7880.jpg



IMG_8772.jpg

御釜殿☆

こちらは撮影禁止だったので、パンフレットの写真を拝借します。



IMG_5705.jpg

大吉備津彦命が吉備の地を平定するに際して、

鬼神「温羅(うら)」との戦いが桃太郎のお話になっています。


この御釜の下に退治された「温羅」の首が埋まっているそうです!


「鳴釜神事」が行われるそうで、

その時に鳴る音によって、吉凶禍福を占うんですって☆


大吉備津彦命にお願いしたことが叶うかどうか☆

申し込めば、個人的に占っていただけるそうです。


占ってもらいたいような、怖いような・・・


神事を司る方によると、この火は夕方には落とさないと

いけないけど、別の場所に移しておき、また翌日、

その火をこの釜に入れるのだそうです。


「オリンピックの聖火と同じなんですよ。」


中の壁や柱は、さすがに煤で黒光りがしていました。


「柱も手の届くところまでは、毎朝、雑巾がけをしています。」


だから、ピカピカなのね~☆すごい!


そして、太陽の光が差し込むちょうどその時間は、

入口から、それはそれは素晴らしい光が見られるそうですキラキラ


わぁ~!見てみたいなぁ♪♪♪


そして奥には大きなしゃもじがかけられていて、


「厳島神社からの奉納で,

昔から、何かのつながりがあったみたいです。」


広島から来ました、と言ったら、にっこりしてくださいました♪


それまで、私たちだけだったけど、

ひとしきりお話を聞いたところで、

たくさんの人が上がってこられたので、

ではそろそろ、とお礼を言ってそこを離れました。


鬼とされる渡来人「温羅」だけど、

ここ吉備の人たちにとっては、製鉄をはじめ、さまざまな技術を伝えた

功労者として、崇められているともおっしゃっていました。


桃太郎伝説がとても深まったお話しでした(≡^∇^≡)



IMG_8352.jpg


帰りは倉敷を通って・・・

御食事処にていただいた「ままかり定食♪」



IMG_4997.jpg


一緒に行けなかった息子たちに

心の中でごめんね、だったけど・・・(*^人^*)

堪能しました♪


また、かけがえのない一日に感謝してクローバー


お話し聞いてくださってどうもありがとうございましたラブラブ