ぷくぷくさんが来たよ!

ぷくぷくさんが来たよ!

特定非営利活動法人 ぷくぷくばるーんのつれづれ日記です。愛知県内の小児病棟の子ども達やご家族に笑顔を届ける、遊びのボランティア団体です。

「楽しい!」「ドキドキ!」「できた!」
こんな子どもらしい感覚を大切にしています。

スタッフ西山です。

10月26日(土)そんぽの家中村公園さんへ

伺いました。

今回で3回目の訪問です。

いつも、ぷくぷくに声を掛けてくださり

ありがとうございます😊

今日は、ぷくぷく3名での訪問 

子供達のテーブルに伺うと、バルーンを作る事を

楽しんでくれているのか、

1つ作り終えると次は剣を作る!次は花を作る!と楽しんでくれている様子に

こちらも笑みがこぼれます🍀



おばあちゃんと ひ孫ちゃんとの

バルーンでの共同作業に嬉しそうな顔をしているのが印象的でした。


今回も個室にまわれ おじいさんおばあさんへたくさんのバルーンをプレゼントすることが出来て大満足です!

ぷくぷくを暖かく迎えてくださる

そんぽさんに感謝です

ありがとうございました🍀

スタッフ西山です

8月3日(土)北部地域療育センター夏祭りに参加しました。

夏だけに暑い、暑いけど夏祭りは別です↗︎

夏祭りを盛り上げるべく 当日はぷくぷく5名で伺いました。

祭り前に打ち合わせを行い、いざスタート!

1時間ずっとバルーンを作りっぱなし

水分補給時間が無いくらいに忙しく、

そして楽しく↗︎

屋外なのでバルーンがたくさん割れてしまいましたが、子供達や保護者の方々の笑顔が見れて元気をこちらが頂きました。



お祭りに携わっている方々が、みんな感じの良い方ばかりで、みんなで盛り上げて協力してやっていく姿が凄く良く、また改めて参加させて頂きたいと感じる良いお祭りでした。

スタッフ西山です

6月9日(日)

今年も世界ALSデーみんなでゴロンしよう!への応援参加してきました。

ALSとは手足の筋肉から呼吸に必要な筋肉が

だんだん痩せて力がなくなっていく病気です。

今年で2回目の参加、今回も雨の心配をしていましたが、流石 平野裕加里さんの晴れ女

パワー

ほぼ雨が降らずたくさんの人で、イベントはにぎわいました。





当日は、バルーンをサンタさんの様に袋にたくさん入れ子供達の元へ、たくさんの笑顔を見る事ができ、なかにはバルーンを楽しみに来たんですと家族でぷくぷくを探して下さり、手足が不自由の中赤いバルーンを嬉しそうに選んでくれたのが印象的でした。



お父さん、お母さんにもバルーンを体験してもらい家族3人幸せな笑顔を見ることが出来きました


なかでも、印象に残ったのが

今年が最後、来年はイベントに参加出来ないと言っていましたが今年も参加出来て良かった。

また来年もここで会おうねと家族同士の会話が印象的でした。

ALSがたくさんの人に関心を持ってもらい

もっと研究が進み1日も早く治る病気になることを願っています。