ぷくぷくさんが来たよ!

ぷくぷくさんが来たよ!

特定非営利活動法人 ぷくぷくばるーんのつれづれ日記です。愛知県内の小児病棟の子ども達やご家族に笑顔を届ける、遊びのボランティア団体です。

「楽しい!」「ドキドキ!」「できた!」
こんな子どもらしい感覚を大切にしています。

スタッフ西山です

6月9日(日)

今年も世界ALSデーみんなでゴロンしよう!への応援参加してきました。

ALSとは手足の筋肉から呼吸に必要な筋肉が

だんだん痩せて力がなくなっていく病気です。

今年で2回目の参加、今回も雨の心配をしていましたが、流石 平野裕加里さんの晴れ女

パワー

ほぼ雨が降らずたくさんの人で、イベントはにぎわいました。





当日は、バルーンをサンタさんの様に袋にたくさん入れ子供達の元へ、たくさんの笑顔を見る事ができ、なかにはバルーンを楽しみに来たんですと家族でぷくぷくを探して下さり、手足が不自由の中赤いバルーンを嬉しそうに選んでくれたのが印象的でした。



お父さん、お母さんにもバルーンを体験してもらい家族3人幸せな笑顔を見ることが出来きました


なかでも、印象に残ったのが

今年が最後、来年はイベントに参加出来ないと言っていましたが今年も参加出来て良かった。

また来年もここで会おうねと家族同士の会話が印象的でした。

ALSがたくさんの人に関心を持ってもらい

もっと研究が進み1日も早く治る病気になることを願っています。

スタッフ 西山です

5月25(土)

そんぽの家中村公園へ伺いました

昨年に続き2回目の訪問です。

本日、私含め5名で伺いましたが

そんぽさんより、急遽来場予定の方々が熱によりキャンセルとの事で

利用者のお年寄りの方に対して

バルーンをお願いしますとの変更

え?子供さんナシ と驚きながらも食堂へ 

20名以上のお年寄りがいる え?5名で対応出来るのかと不安が先行しましたが









お年寄りの片方が、ゆったりと待ってくれている

助かった〜と思いながら

ベテラン3名、新人2名で急げ〜

新人扱いも無し気持ちはベテランで挑みます

後半には個室に伺い、たくさんの利用者さんが

バルーン体験して頂く事ができました。


帰りにカフェにて

ぷくぷく座談会開催! 



この時間も好きなんだよな〜と実感

ボランティアからの座談会 良いね↗︎

せっかくの休日に参加してくれたんだし

良いよね〜🍀

スタッフ西山です
5月19日(日)会報折込発送 
作業を行いました。





定着してきましたカラー会報
活動内容写真が見やすくて
凄く解りやすい↗︎

本日は会報折込枚数が多いので
たくさんの参加 助かりました。
ありがとうございます😊


そしてたくさんの
仲間が増えました🍀



仲間同士の横の繋がりもできた様で、
みんなで
楽しくぷくぷくを盛り上げて行きましょう!
会報作業後には、
ちょこっと おやつタイム
たまにはこんな感じもいいなぁ