東浦イオンの絵画教室
金曜日のクラスは
2週にわたって立体のお勉強です
あ~なんか算数とかで見ますよね
展開図
組み立てると・・・
Oh!
牛乳パック
絵自体は平面なんだけど
どの面がどこにくるか?
出来上がりを考えて絵を描く必要があります
絵の教室なのに
やっぱりどこかに工学的な知育のエッセンスを感じますね
それに ほかの子の作品を見ると
新しい気づきや発見もあって楽しいですね
お家ではなかなかできない
パピーメソッドです!
さて
ところ変わって大西教室
クリスマスの飾り付けってタイミングが難しい・・・
クリスマスが大好きな自分としては
ハロウィンが終わったらすぐにシフトチェンジしたい
でも今年って暑い日が長くて ちょっとフライング感もある
でも飾付け大変なぶん できるだけ長く飾りたい気持ちもある・・・
ハチワレの
「心がふたつある~」を思い出しました
ドイツのアドベントでは
1か月かけて徐々に飾りを豪華にしていくらしいので
大西教室では日ごとに
クリスマス感を増していくことにしました
もう少ししたら
メインのツリーを飾ろうかな・・・といった感じです
おたのしみに!
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら
パピー絵画教室のホームページはこちら






