春眠暁を覚えずですね
暖かくて眠い!
毎年 今年こそ花粉症になるんだろうな
と覚悟している私ですが
どうやら今年もなんとかなりそうです
ごきげんよう
阿部です
岡崎の乙川沿いの河津桜
今年もいい感じに咲きました
河津桜は普通の桜と違い
3月初めには咲いてしまいますが
今年はやや開花が遅れたようです
今週からはいくぶん暖かくなるそうで
普通の桜もいっきに咲き始めそうです
さて
絵画教室では先生がこんな作品を作ってくれました
お寿司!!
全部紙でできています
ネタの色合いが美しいですね
美術の一番の教材は日常にあり
絵をかくときに
「色」ってどうやって決めてますか?
リンゴは赤
葉っぱは緑
雲は白
空は青
でしょうか?
黒いものでも
光が当たれば白く反射する部分があります
イメージに惑わされず
どんな色をしているかよく観てみると
それには科学的な根拠や
物理的な理由が見えてきます
よく観察して
よく考えて
よく理解して
そうやって色をつくっていくわけですね
春は野菜も花もきれいですから
いろんな色彩の観察をしてみてくださいね
では今日はこのへんで
ごきげんよう
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら
パピー絵画教室のホームページはこちら