おはようございます。

今日も早めのブログです。

 

朝ヨガの先生ともお話を

したのですが、なんだか

いっきに梅雨のような、

気温と湿気になりました。

 

春が来たのか、また寒さが

戻るのか。上着はいったい

どうすればよいのか。

マフラーはもっていった

方がいいのか。

 

…いろいろ考えて

しまいますね。

あまりにも気温差が

大きいので、どうぞ

皆様体調管理には

お気をつけ下さいね。

 

さて。

おいしいプリンを

食べたり(私は断然

固めが好き!)、

 

おいしい草餅と

豆大福を食べたり、

 

年に一度のクッキーを

焼いてみたり(あちこち

ひんまがっていますが、

気にせず…下のアミは

魚焼き用のアミです…)

 

そんなことをしている

間に、気がついたら

年がまた増えております。

 

やりたいことをやったり、

行きたいところへ行ったり、

食べたいものを食べたり、

色々やっていかないと、

とにかく時間がどんどん

過ぎてしまう感じです。

 

体は確実に50代に

向かっており、

「加齢」が理由と

思われる不調も、

もう日常になりつつ

あります。

 

パピーに来た頃は

私もまだ若かった

のになあ(笑)

 

まあいろんな人が

スタッフにいた方が

楽しい(たぶん)と

思うので、まだ置かせて

頂いております。

 

皆さんも、イベントに

参加するもよし、新しい

ことを始めるもよし、

ぜひパピーがそのきっかけ

になる春だと嬉しいです♪

 

そうそう、先日ちょっと

お話しました、定期演奏会

ですが、当日の演奏映像が、

YouTubeでアップされて

おります(じわじわと)。

 

リコーダーオーケストラ

ってどんなのかな?と思う

方は、ぜひ「名古屋リコーダー

オーケストラ」で検索を

してみてくださいね。

 

たぶん、本番の出来が

よかった順に、アップ

されているものと

思われますので…(笑)

 

この春、私がやらねば

ならぬことは、とにかく

引き締めること!!

 

この定期演奏会、衣装が

決まっています(正装)、

しかし、前日に着てみた

ところ、あまりにも

余裕がなさすぎることが

判明…!!

 

ゲネプロの準備をして

いる最中に、私は控室で

衣装のダーツを切る、と

いう、大技にでるために

黙々と作業をしており

ました…皆さん、本当に

すみません!!

 

写真を見たり、映像を

みたりする機会はもう

なかなかないですが、

時々は客観的にちゃんと

見なければならない…

大反省した2月です。

 

もう2月も半分を過ぎて

しまいましたが、春に

向けて皆さんも色々と

ボチボチ始められては

いかがでしょうか。

 

体験レッスンも大歓迎

ですよ!どうぞお気軽に

お問い合わせくださいね。

 

それでは今日はこの辺で。

また次回お会いしましょう!

 

 

パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら