たち別れ いなばの山の 峰に生ふる
まつとし聞かば 今帰り来む
冒頭の詩は 別れを惜しむ歌なんですが
むかしから失くしたものが見つかるようにという
おまじない的な感じで読まれたこともあるそうです
最近 よくものを失くすんですよね
そしてよくものを落とすんですよね
この前も吉野家さんで10円落とし、なか卯でも100円落とし
どちらも見つかりませんでした
「もし見つけたら 募金しといてください」
というカッコいいキメ台詞を残して 紳士的に帰ったわけですが
悔しくてたまりません
みなさんも落とし物したら試してみてください
出てくるかもしれません
ご挨拶が遅れました
ごきげんよう 阿部です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パピーミュージックの本部は岡崎にございます
そして他にも岡崎には素敵なお店がたくさんあります
「カルジーナの森」というお店にたまにお邪魔するんですが
こんなかんじで
カフェや雑貨 洋服と いろんなお店が長屋のように連なっており
まるで外国の路地裏をギュッと凝縮したようなかんじです
「○○の森」という施設はほかにもありますよね
「ノリタケの森」とかですね
そこでですね たまに思うわけですよ
もしパピーもそんなかんじで
「パピーの森」とかあったらどんなかんじなんでしょうか と
静かな森の小道を抜けると
音楽教室とかカフェとか雑貨屋さんとかが立ち並んでいて
ひとつの街のような テーマパークのようなね
そんなことを考えたりしたのでした
さて 今週末 10/23は 音楽祭クラシック部門@刈谷ですね
今年の音楽祭もいろいろありましたが これでフィナーレです
また会場でお会いしましょう
今日はこのへんで
ごきげんよう
a href="https://puppysweide.com/school/HP/" target="_self">パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら

