ごきげんよう

 

最近キャッツカフェで

大きなパフェを一人でもくもくと食べることにはまってます

 

美味しい甘味処があったら教えて下さい

阿部です

 

 

さて

 

梅雨・・・

 

んなっが!!

 

なにこの地獄のような期間は

そりゃちょっと前の記事では

水無月の風情あることも書いたけど

1週間でええわ・・・

 

もーいいわ

もーあかんわ

 

 

さあこの時期にダメージを受けているのは僕の前髪だけではありません

楽器です!!

 

とくに弦楽器!!

 

弦楽器は乾いている方がいい音が鳴るんです

といいますか乾燥させた木で出来ているので

湿って良いことなんてそうそうないですよね

 

湿るとですね

なんとも形容しがたい不快な弾きごたえになるんです

弦楽器奏者にしか伝わらないあるあるです

 

 

乾燥剤を楽器ケースに入れておくと少しは変わるかもしれません

ドライフォルテという楽器専用の乾燥剤です

 

 

ただ こうしたものを買わなくてもすぐにできる方法としては

ひたすら乾燥タオルでガードすることですかね

 

外に持ち運んで水分を吸ったままにするといけないので

ちゃんとタオルは交換する

 

これですこしは良い状態を保てるんではないでしょうか

 

ドライヤーで乾かすという男塾な方法もあるのかもしれませんが

湿ったものを急激に乾かして乾燥割れでもしたら怖いです

 

 

 

とまぁ

楽器にも悪く調弦も狂いやすくなる季節ですので

弦楽器の生徒様 何卒お気を付け下さいませ!

 

レッスンの時に急に調弦を直すと時間がもったいないので

レッスン前に予めチューニングを確認してレッスン室に入るのがオススメです!!

 

それでは今日はこのへんで

 

 

 

ごきげんよう

 

 

 

 

 

パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英語教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら