ごきげんよう

阿部です

 

そわそわ・・・

明日ですね

そわそわ・・・

 

そわそわが止まりません!

 

バンドの音楽祭は明日なのですよ!!

 

きゃーー  楽しみですね

 

 

 

さてこんな写真

みなさん音楽の授業でやったんじゃないでしょうか

 

音楽はいろんな決まりごとがありますねー

でもね  これがすべてじゃないと思うんです

 

たとえ楽譜に「P」と書いてあったからと言って

ホールにいるみんなに聴かせたいと思ったら

大きい音で演奏する事だってあるんです

「歩くくらいの速さで」と指示してあっても

楽しいときはスキップで歩く時もあるんです

急いでるときは早歩きの時もあるんです

 

音楽は生きているんです みんなの心の中で

阿部も生きているんです みんなの心の中で←ん?

演奏して奏者や観客の心に響いた時に音楽は生まれるのです

 

ちょっとくらい失敗してもいいじゃないですか

ちょっとくらいアレンジしちゃってもいいじゃないですか

クラシックなのに頭振り乱して弾いたっていいじゃないですか

 

音楽祭 

とにかく楽しんだもの勝ち だと思ってます

ちなみに僕はオーケストラの本番前に指揮者に内緒で舞台袖でワインを飲んだりしてますから←こらっ

※パピーの演奏会ではそんなことしませんからね!

 

さあ待ってました 音楽祭

今回は縁日だってあるんですから♡

射的射的~

阿部は景品じゃないので狙わないでね

 

みなさん会場でおまちしてます

ごきげんよう

 

 

パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英語教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら