こんにちは。
スタッフの野中です。
昨日は春本番を思わせる
ポカポカ陽気でしたね。
今日は一転して朝から雨。
湿度が高い1日ですね。
体調を崩しやすい時期です。
忙しい時期でもありますので、
心にも体にも、少しやさしめに。
一昨日はひなまつり![]()
この辺りは、いがまんじゅうや
おこしものなど、食べるものが
たくさんあっていいですね☆
ちなみに。
いがまんじゅうは、こちらに
来て初めて知りましたが、
この上に乗っているお米の
色できっと味が違うのだ、と
勝手に思いこんでいて。
ピンク→桜餡
黄色→クリームまたは白あん
みどり→うぐいすあん
…だといいなあー、と思いつつ
食べたら、全部あんこ(当たり前
なのです、本当に勝手すぎる
思い込みなのですから…)で、
すごくびっくりしたものです。
今では毎年楽しみにしてます![]()
さて。昨日は…
いよいよ開封するときが
きました!
昨日写真を撮ろうと思って
いたのに、すっかり忘れて
しまい、今日は分解して
干して(?)あるので…
前の写真ですみません。
これは、Venovaという、
昨年の夏に発売された
楽器です。
プラスチックでできていて、
運指はリコーダーに近く、
音はソプラノサックスに
近い、という感じです。
シングルリード楽器ですが、
私は人生でリード楽器を
吹くのは初めてです。
昨日、初めて(ずーっと箱に
入ったまま大事にしていた)
音をだしました。
しかし。
…難しいのです。なかなか。
サックスやクラリネットの生徒の
みなさんを、心からリスペクトせず
にはいられない難しさです!
音をだすだけで昨日は終わって
しまって。(音といってもヨロヨロ)
…これで曲が吹ける日が
本当にくるのだろうか??
ギモンに思う一方で、
でも吹けたらこれきっと楽しい!
そんな気配は感じていて。
モヤモヤした気持ちで今は
いっぱいなのです。
きっかけをつかめそうで、
なかなかつかめない。
ウクレレを最初に弾いた時も、
こんなだったかもなあ…
5年半ほど前になる日をふと
思い返したりしています。
まあ40の手習い(正しく言うと
40をこえちゃってますが)なので、
長い目でゆるゆると…と思いつつ、
気が短い(本当に短いです)ので、
早くまた吹きたい気もしていて。
しばらくまたお騒がせするかも
しれません。
サックスの生徒さんが、バグ
パイプのような音がする、と
おっしゃって下さいました。
そんな音がしたら、私が戦って
いるのだと思ってください(笑)
Venova持ってるよー、と
いう方。ぜひいつの日か、
ご一緒させてくださいね![]()
それでは今日はこの辺で。
また来週お会いしましょう!
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英語教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら

