こんにちは。
スタッフの野中です。
梅雨といいながら、今日は
からりと晴れたいい天気です。
先日、しょうぶ祭りに夜でかけました。
…暗すぎてすみません。
思ったよりたくさん咲いており、
ホタルも少し見れたりして、この
時期ならではのぜいたくな夜を
過ごすことができました。
気候もあり、最近では5月病だけで
なく「6月病」もあるそうです。
少しペースを落として、ゆるやかに
軽やかに、梅雨の時期を楽しんで
過ごしたいものですね。
さて。
昨日はクラシック部門、バンド
部門ともに発表会のお申込み
期限でした。
お申込みいただいた皆さん、
ありがとうございました!!
私も、締切当日にやっと提出
できました…毎年綱渡りです![]()
しかし。
この締切当日のレッスンでは、
(当然発表会の曲のことです)
「タイミングはあっているけど
リズムにのれていない」
これを20回ぐらい言われ、
早速心をへし折られました…
どうすれば正解なのか、全く
わからず…
説明をされても
ピンとこず…できの悪い生徒で
申し訳ない限りです…。
6月だというのに、レッスンでは
「無理だから、もういいです…」
という私の簡単すぎるあきらめに、
「…いや、ダメです!!」
という先生のダメ出しが入る、
この例年の、おなじみ(?!)の
やりとりが早くも炸裂しております。
練習はしないといけませんが、
今年は全然前向きになれず。
(…あっ、これ6月病?!)
ウクレレのイロモノ感を払拭したい
バンド部門発表会ではありますが、
なかなか4回目になっても…
道は険しい感じがします。
クラシックでもなく、バンドでもなく、
このスキマの楽器の生徒として、
どこへ向かっていけばよいのか
今年は本当に真剣に悩んでます。
答えがでないと、多分完全に
前は向けない感じがします。
これは、5年目にして初めての
感覚…本当に困ったものです。
…誰か答えをください~!!
とりあえずは…
これを楽しみに、心の支えに
がんばろうと思います。
今年は、ウクレレの生徒様が
昨年より多くお申込みいただいて
いるようで、嬉しい限りです![]()
まだまだ募集中ですよ~![]()
ヨガの生徒様も、あと少しですが
空きがありますので、ぜひぜひ
遠慮なくお申込みくださいね![]()
発表会に向けて。
私もがんばって練習します。
皆さんも一緒に、発表会に向かう
道のりを、全力で、楽しんで、
その先に続く道が開けるように、
一歩一歩踏みしめていきましょう!
それでは今日はこの辺で。
また来週お会いしましょう!
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英語教室のホームページはこちら
パピー書道教室のホームページはこちら
パピーダンススクールのホームページはこちら

