こんばんは。外山です。



パピー岡崎の新店舗、「岡崎大西教室」ですが、今どんな状態なんでしょうか。



写真を撮っていますのでご覧ください。



大西教室は本当にいろんなところに匠の技が施されています。







まず、こちらは正面の扉を作っている様子です。


もともと真っ白な扉がつけてありました。



建物的に白も間違いじゃない色だとは思うのですが、匠はそれを思い切って別のものに替えてしまいます。



特注の扉を鑿(のみ)などを使って仕上げていきます。



これがどんな色の扉になるでしょう?






匠たちが慎重に立てつけを終えると、、、









なんということでしょう、なんとも味のある緑の扉ができあがりました!


取っ手のとこの斜めもアンバランスを楽しんでいます。






お次はこちらをご覧ください。




一見無造作にちりばめられているいろんな色の紙。


じつはこれ、床・壁・天井・そしてソファやソファの脚など使われる全ての色見本を並べているんです。


匠によってすべて計算しつくされて並べられているんですよ!






はい、最後はこちらをご覧ください。






壁にまさかのひっ算、、、






ここは受付になる予定の場所です。


奥の切り抜いた段ボールはソファにみたてています。


こうやって直接場所に書き込んだり置いたりして作業していきます。



その受付のPCはデスクトップなのかノートなのか。


モデムやレジの配線の邪魔にならない場所はどこか。


お客様は女性が多いか男性が多いか。


など全て計算して受付の高さ、奥行き、コンセントの位置をまさにその現場で匠たちが決めていくわけです。


いや~、本物の匠の仕事は凄いなぁ。


この人達にお願いして本当に良かったと思います。


みなさんも家のリフォームやお店を始めたいなんて方がみえましたら是非ご紹介したいです。



さてぼちぼち大西教室でも体験、入会が決まってきているようです。


レッスンスタートは7月からです。


楽しみに待っててくださいね!


それではこの辺りで失礼します。

パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
パピー音楽教室検索のホームページはこちら