こんにちは。あきえです。



気温差がとても激しいですね(>_<)

体調にお気を付け下さい。


本日は猿王のポーズです☆


*猿王のポーズ*







まず両膝立ちをします。

次に片足を前に出し、後で手を組みます。

息を吸いながら前に出した膝を深く曲げていきます。

この時、踵が床から離れないように注意しましょう。

息を吐きながら上体を横に向けていきます。

この時、胸の前で手を組み手のひらが下を向くように手首を返した状態で深呼吸を行います。

股関節の高い柔軟性を必要とする前後開脚のアーサナ。

様々なバリエーションを繰り返し行いながら柔軟性を高め、 段階的に行うようにしましょう。

簡単に膝裏を痛めてしまうので、注意深く行うことが大切になってきます。



■こんな時に効果的です

足腰の疲れ、冷え性、骨盤の歪みなどに効果があります。


■効能

ヒップ・脚・背中の引き締めに効果があります。


■ 気をつけること

痛みを無視して力ずくで伸ばそうとしないようにしましょう。
前の足がマットで引っ掛かって滑らない場合は、ブランケットの上に踵を乗せるようにしましょう



注意点も参考にしながら

無理せず、行ってみてください(*^ー^)ノ



パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
パピー音楽教室検索のホームページはこちら