こんにちは。鈴木です。
夜駐車場に車を停めて家まで歩く際に空を見上げています。
冬になると空気が乾燥をして星が綺麗に見えます。
が、
今、この冬の空に輝く星座がひとつなくなるそうです。
北斗七星と並んで、最も見つけやすい星座オリオン座。
夜駐車場に車を停めて家まで歩く際に空を見上げています。
冬になると空気が乾燥をして星が綺麗に見えます。
が、
今、この冬の空に輝く星座がひとつなくなるそうです。
北斗七星と並んで、最も見つけやすい星座オリオン座。
それがもう見れなくなるというのです。
オリオン座を形成している星のベテルギウスが、
今年中にも超新星爆発を起こし消滅してしまうためだそうです。
ベテルギウスといえば、冬の大三角形を形成している星の一つでもありますし、
ベテルギウスが超新星爆発で消滅すれば、当然、冬の大三角形も見れなくなるということになりますね。
左上の赤い星がそのベテルギウスです。
小学生のころに理科の授業で習ったこのオリオン座だけは今でも覚えています。
オリオン座がもう見れなくなるのは寂しいのですが、
こういった宇宙の神秘を目の当たりにする機会はなかなかない事ですね。
今日も雲が無ければオリオン座を見る事ができます。
いつか教科書から消えてしまうかもしれないオリオン座を、
今のうちに目に焼き付けておきましょう。
それでは今日はこの辺で。
また次回お会い致しましょう。
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
