刈谷住吉スタッフです!


先日このブログをご覧になられた方に

「ウクレレの調子はどうですか?」

と聞かれました。


4月から習い始めたウクレレレッスンですが、

3日坊主…にはならず、

ゆっくりとゆっくりとですが

頑張っていますよ!
( ̄▽+ ̄*)


↓パピー社長にコッソリ撮られた(笑)初レッスンの様子
パピーのブログ


具体的にレッスン内容はというと

童謡『ブンブンブン』、『蛙の合唱』、

『ふるさと』の練習から始めました。


先生は「童謡は嫌じゃないですか?」と

気をつかって聞いて下さいましたが、

とにかく素人の私です。


子供に弾いてやれる日を夢見て

楽しく練習しました。


そして、長渕剛さんの『乾杯』などを練習して、

今はサザンオールスターズの

『いとしのエリー』や『真夏の果実』を

練習しています。


レッスンは基本1回30分ですので、

レッスン内の練習だけではうまくはなれませんが、

家で練習して分からなかったことを聞けたり、

すぐ隣で見れる先生の模範演奏は

とても勉強になります。


「このコードは応用して、この押さえ方がいいですよ」とか

「僕(先生)のピックを使ってやってみますか?」など

様々なアドバイスをいただけます。


また私のような怠け者には、レッスンがあると

「あ、レッスンまでに先生と約束したところを練習しなくちゃ」と

モチベーションキープの効果もあります(笑)。


独りでの練習もいいですが、

やっぱりプロに習うと楽しいですよ!



オマケ


サザンオールスターズの曲を練習するにあたり、

中高生の時、いっぱい聴いた曲ですが

今一度、曲をしっかり聴こうと思いました。


しかし当時使っていたMDが、

どうしても見つからない。

(MDって!今の若い人はMDって知ってますか?)


なので、仕方なくCDを買い直しました。


そして自宅で聴こうとした時!


デッキから出てきたのは探していたMDだったとさ(笑)。


こういうこと、たまにありません?
(^_^;)





パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピーバレエ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら