こんばんは。鈴木です。

だんだんと暑くなってまいりました。

虫の音も聞こえるこの季節ですが、まだ明け方は冷えますので体調を崩さぬようお気をつけ下さい。


さて本日は先生の話題。

パピーミュージックスクールでは多忙な先生ばかりですがその中でも、

1、2を争うのではないかという位多忙な片山先生。

昨日の夜中、何気なくSNSを除いたところ仙台にいると書き込みがありました。

なるほど、なるほど、今週土曜日は5週あるから明日は休みで仙台にいるんだと思い床に着きました。


次の日、スケジュール帳を見ると片山先生のレッスン枠の記入がありました。


はて?????????


書き間違えなのか?


それともレッスンがあるのか?


念のため昨日見たSNSを見た所、今から仙台を出るとのこと。

これを更新した時間10時。

夜では無く、朝の10時。



おっ・・・?


何だ・・・?


仙台から戻ってきてパピーでレッスンなのか・・・?


まぁ、なんにせよ時間が解決をしてくれるでしょうと業務をこなしていると、

15時に片山先生の姿が。

話を聞くと確かに仙台に行っていたようです。

4時間で帰ってきたそうです。

新幹線に数えるほどしか乗ったことのない僕はその時間に驚きました。


思い返せば僕が大学の3年生の頃です。

友達が仙台にいるとの事だけで車に飛び乗り仙台を目指しました。

朝の10時に家を出発して着いたのは夜中の2時。

休憩も含め16時間移動していたことを思い出しました。


それはさておき。


片山先生からお土産を頂きました。

仙台の銘菓、萩の月でございます。
パピーのブログ

箱が輝いております。

フォトショップを使って明るく加工したというのは内緒です。

そして現物。
パピーのブログ

電気の反射の加減でまるで輝いているようです。


以前、僕が仙台に行き、ガソリンスタンドで地元のおじさんに名物はありますか?と聞いたところ、

無い!と言われました。

しかし、今思うと牛タンやこの萩の月、ずんだ餅や笹かまぼこ等名物はたくさんあるのに、

この地元のおじさんに無い!と一括されてしまった若かりし頃の僕は、

おとなしく某ファーストフード店に行きハンバーガーを食べました。

事前に調べていけばよかったと今更ながら後悔をしております。



それでは今日はこの辺で。


また次回お会いいたしましょう。



パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら