こんばんは。外山です。
朝ヨガ、体験の問い合わせを続々いただいております。
5月以降、新しい講座もぞくぞく開設予定です。
どんな講座ができるのか、、、お楽しみに!!
さて、今日は実家に帰っておじいちゃんおばあちゃんの法事に行ってきました。
うちの宗派は何宗とかは全くしりませんが、
子供の頃通っていた保育園の影響で、未だにお経は見なくてもスラスラ出てきます。
3歳くらいから意味も分からず来る日も来る日もこれを読まされるわけです。
本堂の観音様が薄目を開けてこちらをずっと見てるわけです。
なんともサイケデリックな幼児時代を過ごしたなと今思うわけです。
一番好きな部分はここです。
みんなの合唱から一転、転調してお坊さんの独唱になります。
その後またみんなが入ってフィナーレに向かいます。
バッハのメヌエットがト長調からニ長調に転調するように
渡辺美里のMy Revolutionがサビの部分で幾度か転調するように
このお経では転調します。
ね、分かる人は分かるでしょ!
分からない人はこれほど退屈なブログはないでしょうから
このあたりで失礼します。
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
朝ヨガ、体験の問い合わせを続々いただいております。
5月以降、新しい講座もぞくぞく開設予定です。
どんな講座ができるのか、、、お楽しみに!!
さて、今日は実家に帰っておじいちゃんおばあちゃんの法事に行ってきました。
うちの宗派は何宗とかは全くしりませんが、
子供の頃通っていた保育園の影響で、未だにお経は見なくてもスラスラ出てきます。

3歳くらいから意味も分からず来る日も来る日もこれを読まされるわけです。
本堂の観音様が薄目を開けてこちらをずっと見てるわけです。
なんともサイケデリックな幼児時代を過ごしたなと今思うわけです。
一番好きな部分はここです。

みんなの合唱から一転、転調してお坊さんの独唱になります。
その後またみんなが入ってフィナーレに向かいます。
バッハのメヌエットがト長調からニ長調に転調するように
渡辺美里のMy Revolutionがサビの部分で幾度か転調するように
このお経では転調します。
ね、分かる人は分かるでしょ!
分からない人はこれほど退屈なブログはないでしょうから
このあたりで失礼します。
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら