どうもお久しぶりでございます。
鈴木です。
この二週間皆様にお会いしようとしておりましたが、
なかなか更新ができず申し訳ありません。
さて、先週の土曜日、日曜日で大阪に行ってまいりました。
天気予報では雪でした。
しかし、行きの道中は雪なんて言葉は微塵も感じられないくらいの快晴でした。
大阪に着き、寒さに負けないよう頑張ってウクレレを教えてまいりました。
いつもカフェで教えています。
そこの店長が焼きたてのお菓子を並べていました。
フィナンシェというお菓子です。
大変美味しかったです。
そして泊まりました。
その日の大阪は寒かったので居酒屋に行きました。
ここのモツ煮込みが大変美味しいんです。
大阪のモツは牛スジなんです。
トロトロでした。
お店を出て空を見上げると快晴でした。
お星さまが僕の頭上高く煌々と輝いておりました。
雪が降るという言葉は関係ない。この時はそう感じていました。
次の日の朝、起きた時とても寒かったです。
しかし空は青かったです。
愛知はどうなっているんだろう?と考え始めたその時。
親から連絡が来ました。
岡崎 雪
と。
そうかそうか、しかし帰り道に通る滋賀、三重は大丈夫か?
と考え始めました。
スタッドレスは履いているが道は大丈夫か?
いけるのか?
そんな事を考えているうちにお昼になったので、王将へ出向きました。
空は快晴です。
しかし、高速道路を乗る時看板にはこう表示されていました。
名古屋方面 雪
と。
ついに来たかと腹をくくりました。
大阪、京都は雪は降っておらず。
滋賀に入ってパラパラと雪が降り始めました。
まだ。大丈夫。
山を一つ越えました。
雪の勢いが増しましたが、まだ大丈夫。
更に山を一つ越えました。
まだ大丈夫。
渋滞も起きていませんが、看板に赤い警告文が。
この先渋滞と。
ところどころに×印も見えます。
すなわち通行止めと。
この時点で、伊勢湾岸道路と東名高速に通行止め区間がある事を知りました。
新名神に入りました。
雪は小降りに。
辺りも積もっていません。
山を越えました。
大丈夫です。
更に山を越えました。
雪が降り始めました。
更に山を越えました。
雪が勢いを増しました。
更に山を越えました。
ようこそ白銀の世界へ。
積もっていました。
前方の車がハザードを点けました。
すなわち渋滞だと。
しかし、意外とすんなりと渋滞を抜け亀山ICで東名阪に合流。
渋滞は特になく、伊勢湾岸に合流。
入る直前、飛島~豊田南通行止め。
見えました。それはそれはくっきりと見えました。
とにかくひた走り、長島ICで降りて23号線で岡崎に向かいました。
なんとか動いています。速度こそゆっくりなものの動いてました。
名古屋に入りました。
雪がたくさん降っています。
港区で23号線は大渋滞を起こし車は全く動きませんでした。
どうしよう。他の道にでた方のがいいのではないか?
しかし、前に進む事ができないこの状況でどうすればいいのか?
とにかく左車線に入り、どこかで道をそれた方がいい。そう判断しました。
しばらく進んでいると、車のナビに緊急ビーコンが入りました。
そこにはこう表示されていました。
この先、23号線大高IC~通行止め
なんとなく予想してました。
1号線で帰ればよかったです。
そして、なんとか1号線にでて帰る事ができました。
スタッドレスを履いているとはいえ、凍結したらハンドルを取られたりしてしますので、
最後まで緊張していました。
雪の日は車に乗らないが方が吉。
走りながらそう考えた僕でした。
それでは、今日はこの辺で。
また次回お会いいたしましょう。
パピーミュージックスクールのホームページはこちら
パピー英会話スクールのホームページはこちら
パピーヨガ教室のホームページはこちら