1階の事務所の奥にはドラムが置いてあるスタジオがあります。
普段はレッスンで使いますがバンド練習も可能ですので、どしどしお問い合わせ下さい。
こんにちは。鈴木です。
一週間ぶりのご無沙汰でした。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
上記でも述べたように、スタジオがあるんです。
そこにはアンプも勿論置いてあるわけです。
少し前にギターアンプのキャビネットの入れ替えを行いまして、
今日はそちらの紹介をしたいと思います。
まず下の写真をご覧下さい。
Marshallと書かれた黒い箱が写っていると思います。
これをキャビネットと言います。
因みにこのキャビネット単体では音を出す事が出来ません。
アンプと言われる機材を繋いで初めて音を奏でてくれます。
そして写真の右に写っているのが以前から使っていた、
Mashallの1960Aというキャビネットです。
ちなみにこちら260Wの出力で御座います。
そして写真の左に写っているのが、今回新たに手に入れたものです。
まったく同じ物が並んでいると思いますが、色々違うんです。
ちなみに左はMarshallの1982Aという代物です。
こちら出力が320Wでございます。
一般的なスタジオやライブハウスに置いてあるキャビネットは出力300Wという物が多いのですが、パピーは違います。
以前は260W。今回は320W。
だから何と言う声が聞こえてきそうですが、出力が違うと言う事は音も違ってくるんです。
わかりますでしょうか。
今この文章を書きながら不安でいっぱいです。
スタジオに置いてあるヘッドアンプは100Wですから…。
うーむ。
詳しくは直接僕に聞いてみてください。
恐らく説明が出来ると思います。
もしできなかったらごめんなさい。
それではまた来週お会いしましょう。
パピーミュージックスクール
パピーカルチャースクール